「ペンス、動きます」と言ったとか言わなかったとか… | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・米MBA住宅ローン申請指数0.8%(前回1.1%)

・米個人所得[前月比]-1.1%(予想-0.3%  前回-0.6%)

・米個人支出[前月比]-0.4%(予想-0.2%  前回0.3%)

・米PCEコア・デフレーター[前月比]0.0%(予想0.1%  前回0.2%)

・米新規失業保険申請件数80.3万件(予想88.0万件  前回89.2万件)

・米住宅価格指数[前月比]1.5%(予想0.6%  前回1.7%)

・米新築住宅販売件数84.1万件(予想99.5万件  前回94.5万件)

・米ミシガン大学消費者信頼感指数80.7(予想81.1  前回81.4)

・EIA週間石油在庫統計  原油56.2万バレル減  クッシング2.6万バレル減

 

【発言、ニュースなど】

経済対策法案の修正求める

「トランプ大統領が議会に対し、経済対策法案の修正を求める」(ブルームバーグ)

英通商協議は23日合意の可能性も

英ITV政治エディターであるペストン氏は自身のツイッターで、英国とEUの通商交渉は23日中の合意が可能であると指摘(ロイター)

大統領経験者は生涯不訴追

ロシアのプーチン大統領は22日、大統領経験者が罪を犯しても生涯にわたり訴追されない権利を保障する法案に署名した

米次期政権への期待

「ロシアは次期米政権に何も良いことを期待しない」(IFX)

英欧通商協議再開期待

「EU関係者、ジョンソン英首相とフォンデアライエンEU委員長は今日明日中に再び会談する予定」(ロイター)

ジェンリック英住宅相
「ジョンソン英首相は12月31日まで交渉する用意、EUとの貿易交渉の合意について引き続き適切な楽観主義を維持」

英欧通商協議合意?

ブルームバーグが複数の当局者の話として、英国とEUが貿易交渉で大枠で合意と伝えた

 

【為替】

為替市場の主役はこの日もポンド、対ドルでは先週来の1.35水準を回復。

一方ユーロは序盤こそポンドに追随したもののその後は失速、対ドルで1.22が壁になっています。

終盤ドル買いの流れから、ドル円は103円台半ば水準しっかりです。

 

東京前営業日比

 

12.23  15:15

12.24  08:00

ドル円

103.46

103.55

NY金

1,868.05($)

1,877.50($)

NY白金

1,014.50($)

1,024.50($)

ユーロ円

126.06

126.22

ポンド円

138.69

139.75

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円13円50銭、南アランド円7円、この水準で動きが止まっています。

 

【債券】

米債2年物利回り0.119(+0.006)、10年物利回り0.943(+0.027)

実質金利-1.027(-0.007)

利回り格差83(前日81)

期待インフレ率1.970(+0.031)

ISD1.146(+0.011)

 

連日の期待インフレ率上昇、連日の年初来更新です。

 

【株式】

ダウ30,129.83ドル(+114.32)

ナスダック12,771.11(-36.81)

 

英欧交渉合意報道や原油高などを好感し、ダウは反発です。

 

【貴金属】

NY金2月物は前営業日比7.80ドル高の1,878.10ドルにて終了。

今朝は金が32円高6,246円、白金は35円高3,368円にて終了しています。

SPDR1,167.53トン(前営業日比変わらず)

GSR72.45(前営業日比-0.79)

 

本日は新ポ発会、「幻の6,200円割れ」となるのか注目です。

 

【原油】

NY原油2月物は前営業日比1.10ドル高の48.12ドルにて終了。

 

在庫減を好感、クリスマス休暇前ということもあり、反発にて終了です。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

18:00  ECB経済報告

20:00  トルコ中銀政策金利

 

英欧協議の争点は、「イギリス海域での漁獲高割り当て」「完全移行措置期限」でした。

報道では「EUへの割り当て25%削減」「5年半」となっています。

引き続き報道には注視しますが、この報道を受けユーロポンドは0.90近辺へ低下しています。

さらに注視する報道としては、ペンス副大統領の動向でしょうか。

 

NY金への下押し圧力が期待されます。

 

今朝の北新地は、それなりに人もいました。

 

ラーメンを食べに行くと、息子はこんなレシートを渡される始末…。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員