【ついに来た!】パクストン・テキサス州司法長官、ジョージアなど4州を提訴 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・日本実質GDP[前期比年率]22.9%(予想21.4%  前回21.4%)

・ユーロ圏GDP[前期比]12.5%(予想12.6%  前回12.6%)

・ユーロ圏ZEW景況感調査54.4(前回32.8)

・独ZEW景況感調査55.0(予想46.0  前回39.0)

 

【発言、ニュースなど】

ポンペオ米国務長官

中国全人大常務委員会メンバー14人とその家族に関し、米国入国を禁止すると発表した

ダボス会議2021

例年1月にスイスで開催されるダボス会議が、来年は5月13-16日の日程で開催、場所はシンガポール

「Vデー」始まる

英国では8日、新型コロナウイルスのワクチン接種を開始する日を迎えた

ジョンソン英首相

「現在は非常に際どい状況にある」

「合意に至らない状況もあり得る」

華春瑩・中国外務省報道局長

「(全人代メンバーに対する制裁について)米国の横暴で理不尽な狂った行為に対し、強烈な憤慨と非難を表明する」

蔡・台湾総統

「専制的な勢力による軍事的脅威に日々直面している」(台北で開催された安全保障フォーラムにて)

文・韓国大統領

「(TPPへの)参加も検討していく」

新法で州政府の「一帯一路」合意破棄可能に

豪州議会は外国と州政府が結んだ取り決めを拒否あるいは取り消す新たな権限をモリソン政権に付与した、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」を念頭にした法整備

EU外交筋

EU首脳会議で、2021-27年度中期予算に関する多年度財政枠組みについて合意がまとまらなければ、温室効果ガス排出の新たな2030年削減目標についても一致できない公算が大きい(ロイター)

米食品医薬品局(FDA)報告書

「ファイザーのワクチンは新型コロナ予防に95%の効果」

バルニエEU主席交渉官

「英国との合意可能性は極めてわずか」

フォンデアライエン欧州委員長

「英首相と9日夕方に協議を継続する」

米追加経済対策

米議会の共和党指導部はムニューシン財務長官、メドウズ大統領首席補佐官と今日、経済対策案について協議する予定(ブルームバーグ)

テキサス州司法長官、ジョージアなど4州を提訴

米テキサス州のパクストン司法長官(共和)は、新型コロナウイルスのパンデミックに乗じて大統領選の手続きを不当に変更し、選挙結果をゆがめたとして、ジョージア州、ミシガン州、ペンシルべニア州、ウィスコンシン州を相手取り連邦最高裁に提訴した

「星雲仮面マシンマン」で主演、俳優・声優の佐久田脩が62歳で死去

俳優で声優の佐久田脩が12月4日23時59分にすい臓がんにより死去したことが、所属事務所の公式サイトで発表された、62歳だった

 

【為替】

ポンドに連れる場面もありましたが、昨日のユーロドル、ドル円は総じて動かず。

一方でユーロポンドは一時0.91台中盤へ上昇しており、ここで止まるか注目されます。

 

東京前営業日比

 

12.08  15:15

12.09  08:00

ドル円

104.05

104.16

NY金

1,872.75($)

1,875.35($)

NY白金

1,034.50($)

1,038.55($)

ユーロ円

126.11

126.10

ポンド円

139.06

139.15

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円は引き続き13円台前半で動きませんでしたが、南アランド円は6.9円台中盤へ上昇。

「コロナギャップ」を埋めました。

 

【債券】

米債2年物利回り0.149(+0.008)、10年物利回り0.920(-0.003)

実質金利-0.980(-0.015)

利回り格差77(前日79)

期待インフレ率1.900(+0.008)

ISD1.022(+0.025)

 

実質金利は9月15日以来の水準にまで低下、NY金に対する上昇圧力再びです。

 

【株式】

ダウ30,173.88ドル(+104.09)

ナスダック12,582.77(+62.83)

 

ワクチン期待から、ダウは取引時間中高値更新です(30,246.22ドル)。

 

【貴金属】

NY金2月物は前営業日比8.90ドル高の1,874.90ドルにて終了。

今朝は金が14円高6,270円、白金は14円高3,409円にて終了しています。

SPDR1,179.78トン(前営業日比変わらず)

GSR75.80(前営業日比+0.54)

 

金白金サヤが再び拡大傾向にあるため、売るなら白金になりそうです。

 

【原油】

NY原油1月物は前営業日比0.16ドル安の45.60ドルにて終了。

 

「コロナギャップ」達成後は、ややモタモタです。

米API週間石油統計によると、原油在庫は110万バレル増でした。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

08:50  日本マネーストック、機械受注

10:30  中国消費者物価指数、生産者物価指数

17:00  南ア消費者物価指数、小売売上高

21:00  米MBA住宅ローン申請指数

24:00  米卸売在庫

 

この手の情報が先月の米大統領選以降おそらく「はじめて」、FX関連の情報サイトに出たと思います。

マシンマン」は弟と観てたなぁ、あの安っぽさがよかった。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員