おはようございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
【昨日発表された主な経済指標】
・米MBA住宅ローン申請指数-2.0%(前回-6.5%)
・米ADP雇用統計42.8万人(予想100.0万人 前回21.2万人)
・米耐久財受注[前月比]11.4%(予想11.2% 前回11.2%)
・米製造業受注指数[前月比]6.4%(予想6.1% 前回6.4%)
・EIA週間石油在庫統計 原油936.2万バレル減 クッシング11万バレル増
【発言、ニュースなど】
若田部日銀副総裁
「必要があれば、躊躇なく追加緩和措置講じる」
ジョンソン英首相
「日英関係が安倍首相の下、これまでになく強固になったことに感謝する」(日英首脳電話会談)
全米世論調査
支持率バイデン氏49%トランプ氏41%
バルニエEU首席交渉官
「英国との合意は10月末までに必要」
ベイリー英中銀総裁
「英中銀はウイルス感染による損失をGDPの1.5%と予想」
ウィリアムズNY連銀総裁
「緩やかな2%超のインフレは望ましい、新たな枠組みは幾分インフレ目標到達を容易にする」
クドロー米国家経済会議委員長
「ムニューシン米財務長官と的を絞った支援の必要性で一致した」
メスター・クリーブランド連銀総裁
「20年末の米GDPは19年末時点を幾分下回る」
「20年末の失業率、ひと桁で高止まりを予想」
「20年末のインフレ率、2%を大幅に下振れと予想」
「インフレ上昇圧力、金融安定リスクなければ強い雇用状態は問題にならない」
「米国は強い経済に戻るだろう」
「経済が完全に回復するまでには時間がかかる」
「経済は財政と金融政策の両方のサポートを必要とする」
「ダウンサイドリスクはアップサイドリスクよりも確率が高い」
米地区連銀経済報告
大半の地区で経済活動は拡大も、雇用の伸び鈍化
バイトマン独連銀総裁
「ドイツ経済の回復が遅れている」
【為替】
先日のユーロ急落以降ドル安一服感が漂うなか、ドル円は106円台をしっかりキープ。
「安倍ショック」以降の下落を、3分の2取り戻しています。
ユーロドルも1.182割れを試しましたが、現在は1.18台中盤まで買い戻されています。
東京前営業日比
|
09.02 15:15 |
09.03 07:00 |
ドル円 |
106.02 |
106.15 |
NY金 |
1,971.35($) |
1,949.00($) |
NY白金 |
945.60($) |
909.65($) |
ユーロ円 |
126.21 |
125.85 |
ポンド円 |
141.83 |
141.76 |
(時間は東京タイム)
トルコリラ円は引き続き14円台前半から中盤で変わらず、南アランド円は6.3円台の往来です。
【債券】
米債2年物利回り0.133(+0.002)、10年物利回り0.646(-0.023)
実質金利-1.086(+0.015)
利回り格差51(前日54)
期待インフレ率1.732(-0.040)
ISD1.219(-0.013)
期待インフレ率の低下が目立ちます。
【株式】
ダウ29,100.50ドル(+454.84)
ナスダック12056.45(+116.78)
米金融当局による低金利政策の長期化見通しを受け、ダウは29,000ドルを回復です。
【貴金属】
NY金12月物は前営業日比34.20ドル安の1,944.70ドルにて終了。
今朝は東京金が50円安6,655円、東京白金は84円安3,123円にて終了しています。
SPDR1,250.04トン(前営業日比-0.59トン)
GSR70.99(前営業日比+1.91)
NY銀がようやく28ドル割れ、こちらに期待しましょう。
【原油】
NY原油10月物は前営業日比1.25ドル安の41.51ドルにて終了。
チャートも少し悪くなりました。
【本日予定のイベント、経済指標】
10:30 豪貿易収支
16:00 トルコ消費者物価指数
18:00 ユーロ圏小売売上高
21:30 米新規失業保険申請件数、貿易収支
23:00 米ISM非製造業景況指数
ブルームバーグによると、全米世論調査ではバイデン氏が8ポイントリード。
既報通り、夕方は「投資部門別取引状況」を更新いたします。
本日もよろしくお願いいたします。
お読みいただき、本当にありがとうございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員