【悲報】期待インフレ率、原油急落前夜水準を回復 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・ユーロ圏失業率7.4%(予想7.7%  前回7.3%)

・南ア経常収支700億ZAR(予想-310億ZAR  前回-680億ZAR)

・米新規失業保険申請件数142.7万件(予想135.0万件  前回148.2万件)

・米貿易収支-546億ドル(予想-532億ドル  前回-498億ドル)

・米非農業部門故障者数480.0(予想305.8万人  前回250.9万人)

・米失業率11.1%(予想12.5%  前回13.3%)

・米平均時給[前月比]-1.2%(予想-0.7%  前回-1.0%)

・米平均時給[前年比]5.0%(予想5.3%  前回6.6%)

・米耐久財受注[前月比]15.7%(予想15.8%  前回15.8%)

・米製造業受注指数[前月比]8.0%(予想8.6%  前回-13.5%)

 

【発言、ニュースなど】

小池都知事

「(感染者には)若者が多く今週のこれまでと同様の傾向にはあるが、感染拡大にさらなる警戒が必要だ」

「都民は夜の繁華街への外出を控えるよう、また、事業者には感染拡大予防ガイドラインを徹底するようお願いする」

「接待を伴う飲食店の経営者は、従業員のPCR検査を強く勧めてもらいたい」

中国人民解放軍駐香港部隊

「香港国家安全維持法」を断固支持すると表明

中国汽車工業協会

6月の新車販売台数が前年同月比11%増の228万台の見通しと発表

ロシア改憲成立

ロシアで憲法改正法案の賛否を問う全国投票が1日投開票され、賛成が約78%を占め改憲成立が決まった

バルニエEU首席交渉官

「英国との間には深刻な相違が依然残る」

米雇用、6月は過去最多

米労働省が2日発表した6月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月から480万人増となり、1939年の統計開始以降で最多となった

中国制裁法案を可決

米上院は香港国家安全法巡る中国制裁法案を可決、法案はトランプ大統領に送付される

セ界の借金独占

阪神が今季初の4連敗、94年以来の両リーグ最速10敗で、セ・リーグの借金を1球団で背負った

 

【為替】

非農業部門雇用者数は過去最大の伸びを示す一方で、感染拡大第2波が警戒されており、後半のNY市場はリスク回避的にドルが買われる展開となっています。

ドル円は107円台中盤での推移が継続、ユーロドルは1.122台前半水準まで下落しています。

 

東京前営業日比

 

07.02  15:15

07.03  07:00

ドル円

107.48

107.52

NY金

1,776.50($)

1,787.70($)

NY白金

838.10($)

833.40($)

ユーロ円

121.12

120.85

ポンド円

134.35

134.00

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円はほぼ横ばい、南アランド円は6月11日以来の水準にまで上昇したものの、その後は上げ幅を縮める動きとなっています。

 

【債券】

米債2年物利回り0.153(-0.008)、10年物利回り0.669(-0.007)

実質金利-0.726(-0.039)

利回り格差52(前日51)

期待インフレ率1.395(+0.035)

ISD0.832(+0.032)

 

期待インフレ率が原油急落前夜3月5日以来の水準にまで回復、NY金への上昇圧力となっています。

 

【株式】

ダウ25,827.36ドル(+92.39)

ナスダック10,017.00(+107.84)

 

ダウは一時26,200ドルまで上昇しましたが、後半は感染拡大懸念や連休前ということもあり、再び26,000ドルを割り込んでの引けとなりました。

 

【貴金属】

NY金8月物は前営業日比10.10ドル高の1,790.00ドルにて終了。

今朝は東京金が34円高6,150円、東京白金は8円安2,808円にて終了しています。

SPDR1,191.47トン(前営業日比+9.36トン)

GSR97.70(前営業日比変わらず)

SPDRが大きく増えており、日中の上値警戒が必要になります。

 

【原油】

NY原油8月物は前営業日比0.83ドル高の40.65ドルにて終了。

株高や稼働リグ減を受け、終盤上昇しました。

掘削装置(リグ)稼動数は前週から3基減、185基となりました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

10:30  豪小売売上高

16:00  トルコ消費者物価指数

 

米国は本日「独立記念日振替休日」のため、時間外は明朝2時で止まります。

 

実質金利が-0.74%にまで低下、リーマン以来の水準と思われます。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員