【次回こそは】名鉄自動車学校 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

新型コロナウイルスの感染拡大で延期が続いていたプロ野球でしたが、約3カ月遅れで開幕しました。

一昨日ようやく県境をまたいだ移動が解禁されたため、金曜日お昼から名古屋へ遠征しました。

お客様との約束2時間前には名古屋駅に到着しましたが、目的は「名鉄自動車学校」を訪れること。

 

名鉄自動車学校

愛知県名古屋市緑区鳴海町にある愛知県公安委員会指定の自動車学校である。(Wikipedia)

 

もちろん普通の自動車学校ですが、建てられた場所は鳴海球場跡地。

 

鳴海球場

かつて愛知県愛知郡鳴海町(現在の名古屋市緑区)にあった野球場。名古屋鉄道が運営管理を行っていたが、1958年(昭和33年)限りで閉鎖された。(Wikipedia)

 

自動車学校を建設するために閉鎖されましたが、この球場は「プロ野球発祥の地」と言われています。

 

1936年(昭和11年)2月9日に、日本初の職業野球(プロ野球)連盟に属する球団同士の試合、「巨人渡米送別試合兼金鯱軍結成試合」として東京巨人軍(現読売ジャイアンツ)対名古屋金鯱軍戦が行われ、10-3で金鯱軍が勝利した。

 

くしくも一昨日は2020年プロ野球開幕日でしたのでぜひ足を運んでみようと思い、早めに名古屋に着きました。

が、めんどくさくなりあいにくの雨模様と荷物も多かったため、今回はあきらめました。

 

せっかくなので、名古屋駅で撮った写真を。

 

着いて1枚

 

雨空を見上げて1枚

 

次の訪問地、岐阜羽島へ向かうため「こだま」入線待ち
 
自由席に乗客は見当たらず
 
残念ながら我が阪神タイガース読売ジャイアンツに対し開幕戦、2戦目ともに落としてしまいましたが、ようやくプロ野球を楽しめる日々がやってきました。
鳴海球場跡地に足を運ぶ機会は、これからなんぼでもあるでしょう。
 
 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員