ユーロドルは2017年フランス大統領選時のギャップ埋めを狙うか | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・独消費者物価指数[前月比]-0.6%(予想-0.6%  前回-0.6%)

・米新規失業保険申請件数20.5万件(予想21.0万件  前回20.3万件)

・米消費者物価指数[前月比]0.1%(予想0.2%  前回0.2%)

・米消費者物価指数[前年比]2.5%(予想2.4%  前回2.3%)

・米消費者物価指数[コア][前月比]0.2%(予想0.2%  前回0.1%)

・米消費者物価指数[コア][前年比]2.3%(予想2.2%  前回2.3%)

 

【発言、ニュースなど】

1万4,840人

中国湖北省で12日に新たに1万4,840人の感染者が確認されたとの報道、中国湖北省衛生健康委員会は診断基準を変更したと発表、臨床診断の症例を含んだものとしている

中国、湖北省と武漢市のトップ更迭

国営の新華社通信は13日、同省の蒋超良党委員会書記が更迭され、後任に応勇上海市長が起用されたと報じた(ブルームバーグ)

EU経済見通し
「今年と来年の成長率見通しを1.2%で据え置き」

「新型コロナウイルスによる製造業への打撃からは立ち直るだろう」
「ジョンソン英首相が示した野心的な英経済成長については懐疑的」

フランス、ファーウェイを排除せず

AFP=時事によると、フランスは13日、同国の次世代通信規格「5G」網から中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)製品を排除しない方針を明らかにした

英財務相が辞任

「ジャビド英財務相が辞任」(スカイ)

習国家主席

「中国は今年の目標実現に努力」(新華社)

全人代開催の延期を検討

「中国がウィルスの影響で全人代開催の延期を検討」(共同)

カプラン・ダラス連銀総裁

「ウィルスの影響はデータの信頼性が不明でまだわからない」

「ウィルスがなければ2020年の見通しには自信」

メキシコ中銀

政策金利を0.25%引き下げ、7.00%とした

イラン軍事制限決議案を可決

米上院はトランプ大統領によるイラン軍事制限決議案を可決、大統領は拒否権を発動する構え

禁輸措置猶予を45日間延長

米政府はファーウェイへの禁輸措置猶予を45日間延長すると発表した

「みさき公園」、3月31日で運営を終了

「みさき公園」の事業から今年3月末をもって撤退すると発表している南海電鉄は13日、3月31日で同公園の運営を終了すると発表した

 

【為替】

中国当局より公表された新型肺炎感染者数増加を嫌気し、ドル円は引き続き110円割れ水準。

ユーロ下落も続いており、対ドルでは2017年4月以来の安値を記録。

フランス大統領選時のギャップ1.07台を埋めに行くかもしれません。

 

東京前営業日比

 

02.13  15:15

02.14  08:00

ドル円

109.82

109.82

NY金

1,577.65($)

1,579.10($)

NY白金

969.20($)

971.60($)

ユーロ円

119.38

119.02

ポンド円

142.20

143.21

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円、南アランド円ともに前日水準をやや下回っています。

 

【債券】

米債2年物利回り1.442(-0.002)、10年物利回り1.616(-0.018)

利回り格差18(前日19)

期待インフレ率1.674(+0.002)

ISD1.500(+0.018)

 

実質金利は-0.058%と小幅に低下、引き続きNY金の上昇圧力となっています。

 

【株式】

ダウ29,423.31ドル(-128.11)

ナスダック9,711.97(-13.99)

 

前日に最高値を更新したことや、新型肺炎感染者数増加を嫌気し、反落となりました。

 

【貴金属】

NY金4月物は前営業日比7.20ドル高の1,578.80ドルにて終了。

今朝は東京金が2円高5,556円、東京白金は7円高3,425円にて終了しています。

SPDR922.23トン(前営業日比変わらず)

GSR89.61(前営業日比-0.21)

 

東京白金一般買い越し比率は13%越えで今年最高、来週からは証拠金も下がります。

 

【原油】

NY原油3月物は前営業日比0.25ドル高の51.42ドルにて終了。

カザフスタンのノガエフ・エネルギー相は、協調減産への対応についてロシアと共同歩調を取る意向を示しており、減産への期待から51ドル台キープとなりました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

16:00  独GDP、トルコ経常収支

19:00  ユーロ圏GDP

22:30  米小売売上高、輸入物価指数

23:15  米鉱工業生産

24:00  米ミシガン大学消費者信頼感指数

 

NY金原油比価は30.72、前日比変わらずです。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員