ノムさん、ありがとうございます | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・英GDP[前期比]0.0%(予想0.0%  前回0.4%)

・英鉱工業生産[前年比]-1.8%(予想-0.8%  前回-2.5%)
・英製造業生産高[前月比]0.3%(予想0.5%  前回-1.6%)

・南ア製造業生産[前年比]-5.9%(予想-3.9%  前回-3.2%)

 

【発言、ニュースなど】

中国外務省

「(中国からサイバー攻撃を受けているという米側の主張について)中国政府と軍は、ネット上で商業的機密の窃取に従事、参加したことはない」

トランプ米大統領

「一般的に言って、あの種のウイルスは暖かさで死滅する」

「4月にはなくなると思う」

パウエルFRB議長

「米経済は非常に良好な位置にある」

「コロナウィルスは米経済に影響を与える可能性があるが、まだそれを言うのは早すぎる」

「米金融当局は少なくとも4月までレポオペ継続」

「中国はウイルスに関して非常に強力な措置講じている」

「経済的な影響はまだ推定できない」

「景気拡大に不安定や持続不能を示唆するものはない」

カーニーBOE総裁

「成長基調の回復のため、いくらかの金利刺激策が必要」

「近い将来、金利は比較的低くなるだろう」

カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁

「資産バブルを事前に把握するのは困難」

「米経済は欧州と素晴らしい関係をもっている」

「FEDの金融政策は中立かやや緩和的」

「FEDの政策は現状では多くの刺激を与えていない」

ブラード・セントルイス連銀総裁

「金利は安定した状態」

「先物市場で見られる利下げの思惑はコロナウイルスの恐怖を反映」

「今年、インフレ目標へと回帰することに期待」

「労働市場は非常に良い」

「2%を超えるインフレ率は良い状態」

新型肺炎は、「COVID―19」

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は11日、新型コロナウイルスによる肺炎を「COVID―19」と名付けたと発表した、「コロナウイルス病」の英語表記を略した「COVID(コビッド)」と、感染が報告された2019年を組み合わせて命名された

野村克也氏、死去

プロ野球の南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた野村克也氏が11日、午前3時30分に死去した、84歳、死因は「虚血性心不全」だった

 

【為替】

新型肺炎終息期待などから株やドル円は底堅く推移している一方で、先行き不透明感から上値も追えないというのが現状のようです。

ドル円は109円台後半での推移が続いており、ユーロドルはついに一時1.09割れが出現。

 

東京前営業日比

 

02.10  15:15

02.12  08:00

ドル円

109.80

109.79

NY金

1,573.95$)

1,571.40($)

NY白金

972.55($)

974.20($)

ユーロ円

120.28

119.88

ポンド円

141.67

142.24

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円、南アランド円は、引き続き前日終値近辺での取引が続いています。

 

【債券】

米債2年物利回り1.419(+0.026)、10年物利回り1.597(+0.028)

利回り格差18(前日18)

期待インフレ率1.652(-0.007)

ISD1.474(-0.007)

 

実質金利は0.055%、前日0.098%と比べ、やや上昇です。

 

【株式】

ダウ29,276.34ドル(-0.48)

ナスダック9,638.94(+10.55)

 

ダウは引き続き上値の重い展開です。

 

【貴金属】

NY金4月物は前営業日比9.40ドル安の1,570.10ドルにて終了。

東京10日引けと比べ、東京金9円安、東京白金5円高換算です。

SPDR922.23トン(前営業日比6.15トン)

GSR88.58(前営業日比-0.97)

 

今朝のNY金原油比価(GCR)は31.44、10日31.86から比べ、やや低下です。

 

【原油】

NY原油3月物は前営業日比0.37ドル高の49.94ドルにて終了。

 

昨日のアジアタイムではしっかりとした動きでしたが、結局50ドルを割り込んでの引け。

米API週間石油統計によると、原油在庫は600万バレル増でした。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

08:50  日本マネーストック

19:00  ユーロ圏鉱工業生産

21:00  米MBA住宅ローン申請指数

28:00  米財政収支

 

F1セブン」やら「新庄ピッチャー転向」、「遠山葛西スペシャル」など、いろいろ見せていただきました。

阪神タイガースの暗黒時代を引き受けていただき、本当にありがとうございます。

ご冥福をお祈りいたします。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員