【ついに】NY銀、2年ぶり高値更新 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・独GDP[前期比]-0.1%(予想-0.1%  前回-0.1%)

・米住宅価格指数0.2%(予想0.2%  前回0.2%)

・米S&P/ケース・シラー2.13%(予想2.30%  前回2.37%)

・米消費者信頼感指数135.1(予想129.0  前回135.7)

・米リッチモンド連銀製造業指数1(予想-2  前回-12)

 

【発言、ニュースなど】

アルゼンチン大統領選

野党候補のアルベルト・フェルナンデス元首相の53%の得票率に対し、マウリシオ・マクリ大統領の得票率は32%になる見通し

ザリフ・イラン外相

「イランと米国の大統領会談は想像できない」(国営イラン通信)

中国外務省

G7文書「1984年の香港に関する中英共同宣言の存在と重要性を改めて確認し、暴力回避を呼びかける」に断固として反対すると表明

コービン英労働党党首

「合意なきEU離脱を阻止するためあらゆる必要な措置を講じる」

中国系豪州人作家を逮捕

豪州政府は、中国当局が、中国系豪州人作家の楊氏をスパイ行為の容疑で正式に逮捕したと発表した

ロウハニ・イラン大統領

「まず最初にイランに対する不当な制裁を解除しなければ、施錠された扉は開かない」

デギンドスECB副総裁

「長期的に低金利を維持するだろう」

ダドリー前NY連銀総裁

「FEDはトランプ大統領の貿易戦争に沿った行動を拒否すべき」
「貿易戦争のエスカレートが毎回の会合で利下げの青信号点灯することに」

トランプ米大統領

「米金融当局、あまりにも長期に判断誤り続けた」

ジョンソン英首相

「ユンケル欧州委員長との会談は肯定的かつ実質的だった」
「EU離脱協議が再開されず、バックストップ条項が削除されないかぎり、合意はないことを伝えた」

 

【為替】

米中協議への期待は長続きせず、ドル円は再び105円台での推移。

ユーロドルも1.11を割り込む水準、主要通貨のなかでは現在ポンドが一番強いようです。

 

東京前営業日比

 

08.27  15:15

08.28  07:00

ドル円

105.63

105.75

NY金

1,543.25($)

1,551.95($)

NY白金

861.90($)

867.80($)

ユーロ円

117.27

117.28

ポンド円

129.09

129.94

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円は18円台前半、南アランド円は6.9円近辺での推移が続きます。

 

【債券】

米債2年物利回り1.522(-0.017)、10年物利回り1.471(-0.064)

利回り格差-5(前日0)

期待インフレ率1.542(-0.005)

ISD1.593(+0.042)

 

リーマン前の逆イールド状態は約1年半続いていますので、あしからず。

 

【株式】

ダウ25,777.90ドル(-120.93)

ナスダック7,826.95(-26.79)

 

ダウが25,500~26,500ドルのレンジを抜け出せません。

レンジ下限でトランプ・プットが効かなくなったときが怖いですね。

 

【貴金属】

NY金12月物は前営業日比14.60ドル高の1,551.80ドルにて終了。

今朝は東京金が37円高5,232円、東京白金は19円高2,927円にて終了しています。

SPDR873.32トン(前営業日比+13.49トン)

GSR84.81(前営業日比-1.62)

 

ゴールドシルバーレシオ(GSR)が、3月以来となる85割れ。

 

景気がよくなっているわけではなく、シルバーの上昇が要因です。

 

【原油】

NY原油10月物は前営業日比1.29ドル高の54.93ドルにて終了。

世界経済の減速が懸念される中、ロウハ二発言などを受け反発しました。

米API週間石油統計によると、原油在庫は1,110万バレル減でした。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

15:00  独GFK消費者信頼感調査

17:00  ユーロ圏マネーサプライ

20:00  米MBA住宅ローン申請指数

25:20  バーキン・リッチモンド連銀総裁講演

30:30  デーリーSF連銀総裁講演

 

夕方は、「9月注目イベント」です。明日でした、失礼いたしました。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員