ポンドは買い戻されるも、今晩は英議会採決 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


商品先物ランキング

ご質問、叱咤激励メールはこちら

 

【昨日発表された主な経済指標】

・独鉱工業生産[前月比]-0.8%(予想0.5%  前回0.8%)

・トルコ経常収支-8.1億ドル(予想-6.5億ドル  前回-14.4億ドル)

・米小売売上高[前月比]0.2%(予想0.0%  前回-1.6%)

 

【発言、ニュースなど】

ボーイング737MAX運航停止

中国が国内各社にボーイング737MAX運航停止を要請

クーレECB専務理事

「ユーロ圏経済の弱さは予想以上」「ECBはユーロ圏のリセッション入りを現時点で予想せず」「市場での資産購入の再開が必要とは認識せず」

減産合意以上の減産

サウジアラビアは、主要産油国による減産合意以上の規模の原油減産を4月まで継続する可能性

中国新車販売台数

中国自動車工業協会が11日発表した2月の新車販売台数は、前年同月比13.8%減の148万2000台だった

英首相報道官

「意味ある投票(meaningful vote)」(サン紙による「暫定的(provisional)」に対する反論)

トランプ大統領、2020会計年度予算教書を提出

国防関連の支出を拡大し、国境の壁建設に86億ドルを追加

トランプ大統領(ツイッター)

「サマータイムの通年採用に異存はない」

 

【為替】

英離脱交渉進展期待を背景にポンドが大きく買い戻されており、ポンドドルは1.131半ばまで回復。

7時を過ぎたとたんに、1.32台にまで急伸しています。

ドル円相場も111円台前半水準にまで上昇しており、リスク回避の動きは一服しています。

ユーロドルは1.12台半ばでの推移です。

 

東京前営業日比

 

03.11  15:15

03.12  07:00

ドル円

111.13

111.21

NY金

1,298.45($)

1,293.80$)

NY白金

816.15($)

820.35($)

ユーロ円

124.86

125.11

トルコリラ円

20.389

20.428

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円や南アランド円も、日中ほぼ横ばい推移でした。

 

【債券】

米債2年物利回り2.477(+0.016)、10年物利回り2.639(+0.011)

利回り格差16(前日16)

期待インフレ率1.910(+0.008)

ISD1.748(+0.010)

株価上昇に伴い、債券は売られる動きとなりました。

 

【株式】

ダウ25,650.88ドル(+200.64)

ナスダック7,558.06(+149.92)

 

ボーイングは5.33%下落したものの、ダウは反発となりました。

 

【貴金属】

NY金4月物は前営業日比8.20ドル安の1,291.10ドルにて終了。

今朝は東京金が14円安4,613円、東京白金は10円高2,921円にて終了しています。

SPDR769.53トン(前営業日比+2.94トン)

GSR84.53(前営業日比-0.12)

内部要因更新はお昼前ぐらいになりそうです。

 

【原油】

NY原油4月物は前営業日比0.72ドル高の56.79ドルにて終了。

サウジ報道や株高を背景に上昇しました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

09:30  豪NAB企業景況感指数、企業信頼感指数

18:30  英鉱工業生産、製造業生産高

21:30  米消費者物価指数

 

今晩は英議会での採決が予定されていますが、いつも通り日本時間明日明け方でしょうか。

内部要因更新が遅れていますので、夕方は内部要因考察でしょうか。

夕方は米国消費者物価指数でした。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


商品先物ランキング

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員