上海指数さん、ダウを置き去りにし、絶賛上昇中 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


商品先物ランキング

ご質問、叱咤激励メールはこちら

 

【昨日発表された主な経済指標】

・豪中銀政策金利1.50%(予想1.50%  現行1.50%)

・ユーロ圏小売売上高[前月比]%(予想%  前回-1.6%)

・米ISM非製造業景況指数59.7(予想57.4  前回56.7)

・米新築住宅販売件数62.1万件(予想60.0万件  前回59.9万件)

・米財政収支87億ドル(予想120億ドル  前回-135億ドル)

 

【発言、ニュースなど】

全人代

「2019年の経済成長率目標、6-6.5%に設定」

「19年は2兆元規模の減税・社会保障料の引き下げを計画」

「19年の国防費、7.5%増」

李克強首相

「人民元レートの柔軟性高める」

「付加価値税の最高税率、3ポイントの引き下げを計画」

ゴーン被告保釈

東京地裁は5日、会社法違反などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の保釈を認める決定をした、保釈保証金は10億円

通貨スワップ協定を締結

ECBと英中銀、通貨スワップ協定を締結、英市中銀行にユーロを供給

ローゼングレン・ボストン連銀総裁

「リスクが高まっており、忍耐強い姿勢が必要」「経済状況からみて適切な金利にある」「インフレは目標に近づいている」「市場は引き続き幾分かのリスク増大を織り込んでいる」

カプラン・ダラス連銀総裁

「高い負債水準は米経済をより金利に敏感にさせる」

「直近の財政政策は赤字のGDP比率を上昇させている」

カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁

「最大雇用にはまだ到達していない」「労働市場にはまだスラックが存在する」「経済の拡大の終了を避けるため、できることをする」「米経済の先行きの見通しは現在も引き続き拡大」

カーニーBOE総裁

「世界経済はこの半年で減速」

「金融市場では合意なき離脱を意識した動きは少ない」

 

【為替】

ISM非製造業景況指数発表直後にドル円は112円14銭まで上昇、ユーロドルは1.13を割るなど市場ではドル高が進行しました。

現在はドル円111円80銭台、ユーロドルも1.13回復となっており、ドル買い一服となっています。

 

東京前営業日比

 

03.05  15:15

03.06  07:00

ドル円

111.92

111.88

NY金

1,289.35($)

1,288.70($)

NY白金

841.00($)

838.85($)

ユーロ円

126.79

126.47

トルコリラ円

20.761

20.729

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円は引き続き20円80銭をはさんだ極めてせまいレンジ推移、GDPがよかった南アランド円は7.9円近辺まで持ち直しています。

 

【債券】

米債2年物利回り2.547(+0.006)、10年物利回り2.719(-0.004)

利回り格差17(前日18)

期待インフレ率1.924(-0.015)

ISD1.752(-0.008)

強い経済指標による利回り上昇の場面もありましたが、10年債利回りは小幅にマイナス推移です。

 

【株式】

ダウ25,806.63ドル(-13.02)

ナスダック7,576.36(-1.21)

 

ダウが上値でもたついている間に、上海指数が昨年6月以来の水準にまで上昇しています。

 

ダウ/上海は今朝の時点で8.45、昨年6月15日以来の水準です。

 

【貴金属】

NY金4月物は前営業日比2.80ドル安の1,284.70ドルにて終了。

今朝は東京金が変わらず4,621円、東京白金は3円安3,007円にて終了しています。

SPDR766.59トン(前営業日比変わらず)

GSR85.05(前営業日比-0.19)

東京金は、なかなか4,600円を割ってくれません。

東京白金先2本の取組が、早ければ今日にも逆転しそうです(12月11,754枚、2月10,230枚)。

 

【原油】

NY原油4月物は前営業日比0.03ドル安の56.56ドルにて終了。

前日終値をはさみ、小動きでした。

またAPI週間石油統計によると、原油在庫は730万バレル増でした。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

20:00  トルコ中銀政策金利

21:00  米MBA住宅ローン申請指数

22:15  米ADP雇用統計

22:30  米貿易収支

24:00  米耐久財受注、製造業受注指数

26:00  ウィリアムズNY連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁講演

 

夕方は恒例「水星逆行アノマリー」です。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


商品先物ランキング

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員