おはようございます。
【昨日発表された主な経済指標】
・独消費者物価指数0.2%(予想0.2% 前回0.2%)
・英失業率2.7%(前回2.6%)
・独ZEW景況感調査-24.1(予想-26.0 前回-24.7)
・米財政収支1,191億ドル(予想-1,000億ドル 前回1,191億ドル)
【発言、ニュースなど】
SHOWTIME
エンゼルスの大谷翔平投手が12日、日本人4人目となるア・リーグ最優秀新人に選出された
劉鶴・中国副首相
米中首脳会談を前に、貿易摩擦の緩和を目的とした協議のため近く米国を訪問する見通し(サウスチャイナ・モーニング・ポスト)
ペンス米副大統領
「トランプ大統領は中国と関係を進展できると信じている」
中国国有銀
市場筋によると、中国の主要国有銀行は13日の取引序盤、オンショアのスポット市場で6.97元前後でドルを売っていたもよう(ロイター)
ジョンソン前英外相
「ブレグジット交渉は合意に達するだろうが、それは英国の降伏を意味する」
プラートECB専務理事
ユーロ圏の政策当局者が救済基金「欧州安定メカニズム(ESM)」の活用議論に言及
トランプ米大統領
「困ったことに26%の非常に低い支持率とほぼ10%の高い失業率に苦しんでいる」
イエレン前FRB議長
「(他国・地域と比べ高めの米金利がドル相場を押し上げる影響を及ぼしており、)これが我々の貿易赤字が拡大しているかもしれない理由のひとつだ」
英国とEU、離脱条件に事務レベルで合意
英国の欧州連合からの離脱をめぐり離脱条件などを定めた協定案について、英国とEUが事務レベルで合意した
言論の自由侵害
米CNNテレビは、記者がホワイトハウスへの入庁許可を停止されたのは言論の自由の侵害にあたるとして、トランプ大統領らを相手取り、停止措置の即時撤回を求めて提訴した
ディマイオ伊副首相
「19年の伊予算案の主要部分の全てが変更なし」
(今度こそ)閣議開催
メイ内閣は明日の現地時間午後2時(日本時間23時)に閣議を開催、EU離脱協議の草案を検討する(ブルームバーグ)
クォールズFRB副議長
「FEDは透明性改善のために多くの手段をとる」
【為替】
一部ブレグジットを巡るポジティヴ報道や前日の大幅安の反動から、欧州通貨は買い戻しの動き。
ユーロドルは一時1.129台、ポンドドルも1.304台を回復していますが、まだレンジ内の動きです。
主な対円相場
|
11.13 10:00 |
高値 |
安値 |
11.14 07:00 |
ドル円 |
113.67 |
114.14 |
113.62 |
113.79 |
ユーロ円 |
127.62 |
128.75 |
127.59 |
128.43 |
ポンド円 |
146.18 |
148.72 |
146.11 |
147.60 |
トルコリラ円 |
20.752 |
20.867 |
20.606 |
20.742 |
南アランド円 |
7.842 |
7.943 |
7.822 |
7.850 |
(時間は東京タイム)
ドル高の流れからドル円は底堅い動きとなっていますが、株安から上値も重く推移。
新興国通貨は低位横ばいとなっています。
【債券】
米債2年物利回り2.891(-0.033)、10年物利回り3.140(-0.042)
利回り格差25(前日26)
期待インフレ率2.033(-0.020)
ISD1.784(-0.008)
株安を受け、債券が買われる動きとなりました。
【株式】
ダウ25,286.49ドル(-100.69)
ナスダック7,200.88(+0.01)
昨日は上海タイムのポジティヴ報道により上海指数は0.93%高となりましたが、本日はどうでしょうか。
【貴金属】
NY金12月物は前営業日比2.10ドル安の1,201.40ドルにて終了。
今朝は東京金が18円安4,377円、東京白金は31円安3,054円にて終了しています。
SPDR761.16トン(前営業日比-0.84トン)
GSR85.96(前営業日比+0.06)
金が割高なのか、銀が下抜けなのか。
【原油】
NY原油12月物は前営業日比4.24ドル安の55.69ドルにて終了。
完全にアウトです。
米API週間石油統計はまだです。
【本日予定のイベント、経済指標】
08:30 豪ウェストパック消費者信頼感指数
08:50 日本GDP
11:00 中国小売売上高、鉱工業生産、固定資産投資
13:30 日本第三次産業活動指数、鉱工業生産、稼働率指数
16:00 独GDP
18:30 英消費者物価指数、小売物価指数
19:00 ユーロ圏鉱工業生産、GDP
20:00 南ア小売売上高
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 米消費者物価指数
24:00 クオールズFRB副議長講演
夕方は、米国消費者物価指数です。
本日もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員