1776年7月4日、大陸会議によってアメリカ独立宣言が採択されました。
これを記念したのが独立記念日で、毎年7月4日に定められているアメリカ合衆国の祝日です。
昨年の独立記念日には北朝鮮から米国へのプレゼントと称して、大陸間弾道ミサイル(ICBM)が日本海に弾着しました。
よく「独立記念日を境にトレーダーは夏休み入りする」と言われますが、検証してみます。
2013年(金底打ちパターン)
2014年(金横ばいパターン)
2015年(金天井パターン)
2016年(金天井パターン)
2017年(金底打ち近いパターン)
今年は独立記念日が明けると、中国への関税賦課やポンペオ国務長官による北朝鮮訪問、米雇用統計が控えています。
また北朝鮮と言えば、1950年7月5日は水原(大韓民国北西部)南方の烏山付近を戦場としてアメリカ合衆国と朝鮮民主主義人民共和国が初めて本格的に軍事衝突した日として知られています。
烏山の戦い(オサンのたたかい)と呼ばれています。
さすがに今年は何もないでしょうが、米国独立記念日と北朝鮮は浅からぬ因縁があると言えます。
雨のため、本日の参拝はおやすみいたしました。
お問い合わせ Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員