2017年7月が意識される | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

日本時間先週土曜明け方に公表されたCFTC建玉明細によると、NY金大口投機玉買い越しは76,672枚となり、2017年7月18日(60,138枚)以来の水準となりました。

 

 

6月22日に触れた七夕底以来です。

 

3.七夕底

2017年7月10日に安値1,204.00ドルを記録しました

それまで金利上昇を背景にドル高が進行、NY金も下落していましたが、おそらくオバマケア代替法案否決の雰囲気や北朝鮮によるICBM発射、ユーロ上昇などによりドル安へと移行しました。

ドル円は114円50銭で天井となりました。

 

この週のNY金は1,272ドルまで下落しましたが、先週末と昨晩はさらに1,250ドルを割り込んでいます

おそらく昨年7月の6万枚レベルまでは縮小していると思われ、「NY-東京」が気になるところです。

こちらに関しては東京の水曜日の中身待ちとなりますので、木曜日以降に確認いたします。

 

またSPDRも昨晩809.31トンとなり、こちらも2017年8月25日(805.1989トン)以来となる水準にまで落ち込んでいます。

ついでに書きますと、今朝の対ドル人民元基準値は6.6497元となっており、8月25日(6.6579)以来です。

 

このときの最少記録は、8月7日~10日にかけて記録した786.86898トンです。

 

<まとめ>

・CFTCは昨年7月18日60,138枚が意識される(既に達成?)

・SPDRは800トン割れが意識される(昨晩は809トン)

・昨年7月安値はNY1,204.00ドル(7月10日)、東京4,425円(7月11日)

 

今晩は独立記念日前の取引となりますので、潮目が変わってくれることを願います。

 

 


にほんブログ村


商品先物ランキング

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員