FOMC→ドル安→ドル高 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 


にほんブログ村


商品先物ランキング

 

【昨日発表された主な経済指標】

・MBA住宅ローン申請指数-2.5%(前回-0.2%)

・ADP雇用統計20.4万人(予想19.8万人  前回22.8万人)

・EIA原油在庫  原油621.8万バレル増  クッシング41.6万バレル増

・FRB政策金利1.50-1.75%(予想1.50-1.75%  現行1.50-1.75%)

 

【発言、ニュースなど】

バイトマン独連銀総裁

「2019年半ばの利上げ予想は非現実的でない」

FOMC声明

「インフレは2%に近づいた」

「インフレ、中期の対称的目標に接近」

「経済活動は緩やかな拡大」

「景気へのリスクはおおむね均衡」

「経済環境、更なる緩やかな利上げを正当化」

「家計支出と設備投資は力強く伸びた」

「物価上昇率は中期的に年2%近辺で推移することが見込まれる」

「経済情勢、さらなる漸進的引き上げ正当化する」

「雇用の伸びは強く、失業率は低い」

(「インフレの動向を注意深く監視」は削除)

 

【為替】

ロンドンフィキシングにかけ、ドル円は一時2月5日以来となる110円03銭まで上昇。

FOMC後はドル安の動きとなり109円60銭まで下落する場面もありましたが、ドル売りが一巡するとドル円は再び109円台後半での推移となっています。

ユーロドルもFOMC後に1.2025まで戻す動きとなりましたが、現在は1.19台半ばとなっています。

 

【債券】

米債2年物利回り2.490(-0.014)、10年物利回り2.974(+0.009)

利回り格差48(前日46)

期待インフレ率2.173(+0.013)

ISD1.689(-0.008)

前日にリーマンショック時の2008年8月以来となる2.5%を越えた2年物利回りでしたが、昨晩はFOMCを受け低下しました。

 

【株式】

ダウ23,924.98ドル(-174.07)

ナスダック7,100.90(-29.81)

FOMC発表後のドル安が一巡すると、ダウは下げに転じました。

 

【貴金属】

NY金6月物は前営業日比1.20ドル安の1,305.60ドルにて終了。

今朝は東京金が8円安4,598円、東京白金は1円高3,181円にて終了しています。

SPDR866.77トン(前営業日比変わらず)

GSR79.73(前営業日比-1.30)

 

【原油】

NY原油6月物は前営業日比0.68ドル高の67.93ドルにて終了。

ここ数日ドル高による下げが続きましたので、この日は下げ一服となりました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

10:30  豪貿易収支、住宅建設許可件数

18:00  ユーロ圏消費者物価指数、生産者物価指数

21:30  米新規失業保険申請件数、貿易収支

23:00  米ISM非製造業景況指数、耐久財受注

 

明日の朝は簡易版、土曜日朝入電分は日曜日の朝に更新いたします。

よろしくお願いいたします。

 


にほんブログ村


商品先物ランキング

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員