【SPDR更新】「まさか」はないはず | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング

経済指標、発言、ニュース

<昨晩発表された主な米経済指標>

・新規失業保険申請件数22.6万件(予想22.8万件  前回23.0万件)

・NY連銀製造業景気指数22.5(予想15.0  前回13.1)

・フィラデルフィア連銀景況指数22.3(予想23.0  前回25.8)

・輸入物価指数0.4%(予想0.2%  前回0.8%)

ラブロフ露外相

「速やかに在ロシアの英外交官を追放する」

マリア・ザハロワ露外務省報道官

「わが国に対し英国が非友好的な対応をしたことに絡み、われわれは間違いなく報復措置を取る」

独仏米政府

英国での元スパイへの攻撃についてロシアに説明を要求

ナバロ米通商製造業政策局長

「トランプ大統領は知的財産問題で対中措置を検討している」

「鉄鋼や輸入への関税が必ずしも貿易戦争は引き起こすことはない。我々は米国民にとっても国際貿易システムにとっても良い方法を取る」

モラー米特別検察官

「トランプ・オーガナイゼーション社」に対し、ロシア関連を含む書類を精査するために召還状を送付した

為替

最近続いた貿易戦争への懸念や株価の下落がこの日は一服、ドルが買い戻される一日となりました。

東京タイム午後に105円79銭まで下落したドル円は、NY終盤には一時106円41銭まで上昇。

ユーロドルは1.23まで下落しましたが、いずれもレンジ内の動きにとどまりました。

ポンドも英露間の緊張高まりを受け、下落しています。

債券

米国債2年物利回りは2.283、10年物は2.824と上昇しての推移。

利回り格差は54に縮小、期待インフレ率は2.091へ上昇、ISDも1.551へ上昇。

株式

ダウは115.54ドル高の24,873.66ドルにて終了、ナスダックは0.20%下落しました。

ナバロ発言もあり貿易戦争への懸念は一服していましたが、トランプ氏の関連会社への召喚状送付報道を受け、株価は伸び悩みました。

貴金属

NY金4月物は7.80ドル安の1,317.80ドルにて終了。

今朝は東京金が21円安4,489円、東京白金は11円安3,273円にて終了しています。

SPDR838.15トン(前営業日比+4.42トン)     GSR80.25(前営業日比+0.09)

原油

NY原油4月物は0.25ドル高の60.96ドルにて終了。

需要見通しの引き上げとドル高にはさまれ、小幅高にとどまりました。

本日の経済指標

13:30     日本鉱工業生産、稼働率指数

16:00     独卸売物価指数

19:00     ユーロ圏消費者物価指数、労働コスト

21:30     米住宅着工件数、建設許可件数

22:15     米鉱工業生産、設備稼働率

23:00     米ミシガン大学消費者信頼感指数

 

次の日曜日がロシア大統領選挙でしたので夕方は【休憩】としてロシア大統領を取り上げていましたが、ロシア側のターンも警戒される動きとなってきました。

さすがに今回は、「まさか」はないと思われます。

本日は日銀正副総裁の国会承認が行われる予定です。

平昌パラリンピックも日曜日で終わります。

 

ホームページはこちら(ご質問等メール受付)

 

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング