雇用統計がすべて持って行った | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング

経済指標、発言、ニュース

<昨晩発表された主な米経済指標>

・非農業部門雇用者数31.3万人(予想20.5万人  前回23.9万人)

・失業率4.1%(予想4.0%  前回4.1%)

・平均時給(前月比)0.1%(予想0.2%  前回0.3%)

・平均時給(前年比)2.6%(予想2.8%  前回2.8%)

・卸売在庫0.8%(予想0.7%  前回0.7%)

中国商務省

(米国の輸入制限に対し)「自国の正当な権益を守るため、強力な措置を取るだろう」

北朝鮮・金正恩朝鮮労働党委員長の親書

北朝鮮の非核化意思、核とミサイル実験の中止、トランプ大統領と早期に会談を希望

近畿財務局職員

学校法人森友学園に大阪府豊中市の国有地が格安で売却された問題で、学園側との交渉を担当した部署に所属していた近畿財務局の男性職員が兵庫県内で死亡していたことが分かった

佐川国税庁長官

森友学園への国有地売却問題をめぐり、売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた

日銀金融政策決定会合
政策金利-0.1%(予想-0.1%  現行-0.1%)

「住宅投資は弱含んで推移している」と引き下げ

海外経済の判断について、「総じてみれば着実な成長」と評価を引き上げ

黒田日銀総裁

「2%達しても直ちに出口に向かうわけではない」

「再任、全力で職務邁進したい」

伊五つ星運動
「民主党との連携が政権樹立で望ましい」
「同盟との協力についてもオープン」

ティラーソン米国務長官

「米朝首脳会談の開催をトランプ米大統領自身が決断した」

独連立政権

財務相にハンブルク市長のオーラフ・ショルツ氏が就任

エバンス・シカゴ連銀総裁

「雇用統計は極めて強い数字だ、良いニュースだ」

「まだ賃金上昇圧力につながっていない」

「年半ばまで待ったとしても、何度も利上げすることは可能だ」

「3月FOMCに関してはデータを確認したい」

コーン米国家経済会議委員長

NECで国内政策の副委員長を務めるシャヒラ・ナイト氏が自身の後任に就任することを望む

ムニューチン米財務長官

「貿易において、中国と非常に良いコミュニケーションがとれている」

「一部の国の関税免除、2週間にわたり検討されると予想」

「関税は更なる諸国で対象除外となる可能性」

ローゼングレン・ボストン連銀総裁

「3回より多い利上げ、今年必要になる可能性ある」

「政策による過剰刺激、景気好況と不況招くリスク」

為替

注目の米雇用統計はNFPが31.3万人増と驚異的な結果、平均時給は予想を下回る内容に。

これを受け市場では債券利回り上昇、株式上昇、原油価格上昇とリスク選好全開となりました。

ドル相場は一時今月1日以来となる107円台を回復。

トランプ政権による関税措置の結果を受け、特にカナダドルが上昇しており、資源国通貨全般が強含む動きとなりました。

債券

米国債2年物利回りは2.258、10年物は2.894へ上昇しての推移。

利回り格差は64に拡大、期待インフレ率は2.125へ上昇、ISDも1.485へ低下。

またCFTC建玉明細によると、3月6日時点売り越しは362,150枚で前週比19,261枚の売り越し増。

株式

ダウは440.53ドル高の25,335.74ドルにて終了、ナスダックは1.79%上昇しました。

雇用統計をきっかけに、大幅上昇となりました。

貴金属

NY金4月物は2.30ドル高の1,324.00ドルにて終了。

今朝は東京金が21円高4,532円、東京白金は41円高3,312円にて終了しています。

SPDR833.73トン(前営業日比変わらず)     GSR79.72(前営業日比-0.38)

3月6日時点CFTC建玉明細
NY金183,823枚(前週比5,105枚増)、銀6,186枚(7,694枚増)、白金35,641枚(6,110枚減)、
パラジウム14,295枚(2,688枚減)

原油

NY原油4月物は1.92ドル高の62.04ドルにて終了。

原油稼働中のリグ(掘削装置)は796基となり、前週から4基減少しました。

月曜日の経済指標

08:50     日本景況判断BSI

27:00     米財政収支

 

今世界が抱えてる諸問題が吹き出かけたところを、雇用統計でごまかされたような気分です。

現状東京金が何に連動しているのか、かなり不透明です(おそらくドル円でしょうが…)。

材料が多すぎるのも困りますね。

来週もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちら(ご質問等メール受付)

 

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング