【SPDR更新】連休明けダウは調整からスタート | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング

経済指標、発言、ニュース

<昨晩発表された主な米経済指標>

特になし

G20

安倍晋三首相は20日、来年日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪市で行うことを決めた。

ブレグジット

「EU議会は、英国がEU離脱後もEU単一市場にアクセス出来る特権を求める」(英ビジネスインサイダー)

モラー特別検察官

モラー米特別検察官は、ドナルド・トランプ大統領の選挙陣営で顧問を務めたリチャード・ゲーツ氏の関係者アレックス・ファン・デル・ズワーン氏を起訴した。

為替

連休明けのNY市場では債券利回り上昇を手掛かりにドル買いが進展いたしました。

ドル円は1週間ぶりとなる107円台を回復し、ユーロドルはこちらも1週間ぶりに1.23台前半まで下落。

またソフトブレグジット期待からポンドは買われており、ポンド円は150円台を回復しています。

債券

米国債2年物利回りは2.219、10年物は2.890に上昇しての推移。

利回り格差は67に縮小、期待インフレ率は2.109と上昇、ISDは1.439と上昇。

株式

ダウは254.63ドル安の24,964.75ドルにて終了、ナスダックも0.07%下落しました。

2月9日から6連騰と堅調でしたが、連休明けは利食い売りが先行しました。

貴金属

NY金4月物は25.00ドル安の1,331.20ドルにて終了。

今朝は東京金が19円安4,578円、東京白金は5円高3,454円にて終了しています。

SPDR827.79トン(前営業日比+3.25トン)     GSR80.62(前営業日比-0.54)

原油

NY原油3月物は0.24ドル高の61.79ドルにて終了。

「ロシアゲートが盛り上がると、原油価格は上がる」説は健在でしょうか。

本日の経済指標

08:30     豪ウェストパック景気先行指数

13:30     日本全産業活動指数

17:00     南ア消費者物価指数

17:30     独製造業PMI、非製造業PMI

18:00     ユーロ圏製造業PMI、非製造業PMI、総合PMI

18:30     英失業者数、失業率

20:00     南ア実質小売売上高

21:00     米MBA住宅ローン申請指数

23:45     米製造業PMI、非製造業PMI、総合PMI

24:00     米中古住宅販売件数

28:00     FOMC議事録公表

 

昨日の東京金内部要因やISDを考えると、そろそろかと考えております。

夕方は明日から本格参戦の上海です。

 

ホームページはこちら(ご質問等メール受付)

 

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング