おはようございます。
皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング
経済指標、発言、ニュース
<昨晩発表された主な米経済指標>
・MBA住宅ローン申請指数0.7%(前回3.5%)
・ADP雇用統計万人(予想19.0万人 前回19.0万人)
・ISM製造業景況指数59.7(予想58.2 前回58.2)
・建設支出0.8%(予想0.5% 前回0.9%)
FOMC議事録
・大半が緩やかな利上げ継続を支持
・多くはインフレは緩やかに2%に向かうと予想
・イールドカーブのフラット化は異例ではないと意見で一致
・労働市場のひっ迫がインフレを押し上げる
・数人は低いインフレを懸念
為替
前日に引き続きドル円は上値の重い動きで、112円10銭台から112円60銭のレンジとなっています。
ISMなど好調な経済指標やFOMC議事録もややタカ派な内容と思われますが、なぜ為替市場でドルが売られユーロやgoldが買われるのか。
ユーロドルも議事録を受け1.20台から下落していますが、1.20は堅持しています。
債券
米国債2年物利回りは1.931と上昇、10年物は2.443と低下しての推移。
利回り格差は51と大きく縮小、期待インフレ率は2.005に小幅低下しました。
株式
ダウは98.67ドル高の24,922.68ドルにて終了、ナスダックも0.84%続伸。
年明け二日でダウは203.46ドル上昇しています。
貴金属
NY金2月物は2.40ドル高の1,318.50ドルにて終了。
午前7時時点換算値は金が52円高、白金は97円高です(比金曜日引け値)。
SPDR836.32トン(前営業日比変わらず) GSR76.36(前営業日比-0.13)
原油
NY原油2月物は1.26ドル高の61.63ドルにて終了。
前日は取引初日ということもあり利食い売りに押されましたが、この日はしっかりとした動きでした。
API週間石油統計によると、原油在庫は500万バレル減でした。
本日の経済指標
10:45 中国財新メディア非製造業PMI
16:00 英ネーションワイド住宅価格
17:55 独非製造業PMI
18:00 ユーロ圏非製造業PMI、総合PMI
18:30 英住宅ローン承認件数、マネーサプライ、非製造業PMIなど
22:15 米ADP雇用統計
22:30 米新規失業保険申請件数
23:45 米非製造業PMI、総合PMI
本年もよろしくお願いいたします。
【お詫び】今晩発表予定のADP雇用統計について、昨日まで「1月3日発表」と書いていました。
お詫びして訂正させていただきます。
お問い合わせ Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員
皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング