今年最後の米雇用統計 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

今年の締めですので、振り返ってみましょう。

 

発表日                    非農業部門雇用者数(事前予想)         平均時給(前月比)

01月06日                 15.6万人(17.5万人)                            0.4%(0.3%)

02月03日                 22.7万人(18.0万人)                            0.1%(0.3%)

03月10日                 23.5万人(20.0万人)                            0.2%(0.3%)

04月07日                 9.8万人(18.0万人)                             0.2%(0.2%)

05月05日                 21.1万人(19.0万人)                            0.3%(0.3%)

06月02日                 13.8万人(18.2万人)                            0.2%(0.2%)

07月07日                 22.2万人(17.8万人)                            0.2%(0.3%)

08月04日                 20.9万人(18.0万人)                            0.3%(0.3%)

09月01日                 15.6万人(18.0万人)                            0.1%(0.2%)

10月06日                 -3.3万人(8.0万人)                             0.5%(0.2%)

11月03日                 26.1万人(31.3万人)                            0.0%(0.2%)

 

現在の雇用環境はほぼ完全雇用であると思われ、「忙しいけど給料低い」状態が続いています。

平均は17.09万人増で、予想の平均18.53万人を下回っていますが仕方ないでしょう。

今年11回発表があり、予想を上回ったのが5回、下回ったのが6回でした。

平均時給に関しては予想を上回ったのはたった2回で、そのうちの1回はハリケーンによるもの。

 

今回発表される11月分雇用統計について、8月のようなアノマリーがあるかどうかも確認しました。

 

発表日                     非農業部門雇用者数(事前予想)         平均時給(前月比)

2000.12.08                 22.5万人

2001.12.07                 -29.4万人

2002.12.06                 1.0万人

2003.12.05                 1.7万人

2004.12.03                 6.4万人

2005.12.02                 33.7万人

2006.12.08                 20.9万人

2007.12.07                 11.7万人

2008.12.05                 -53.3万人(-32.0万人)                         0.4%(0.2%)

2009.12.04                 -1.1万人(-11.4万人)                           0.1%(0.2%)

2010.12.03                 3.9万人(14.0万人)                              0.0%(0.1%)

2011.12.02                 12.0万人(12.0万人)                             -0.1%(0.2%)

2012.12.07                 14.6万人(9.3万人)                              0.2%(0.2%)

2013.12.06                 20.3万人(18.0万人)                             0.2%(0.2%)

2014.12.05                 32.1万人(22.5万人)                             0.4%(0.2%)

2015.12.04                 21.1万人(20.0万人)                             0.2%(0.2%)

2016.12.02                 17.8万人(17.5万人)                             -0.1%(0.2%)   

 

NFPは2011年以降6連勝中ではありますが、当たり前と言えば当たり前。

それを考えると、今年も含めて7年連続予想を下回っている8月分はすごい。

平均時給に関してはリーマンの年が予想を上回っていますが、ハリケーンと同じことでしょう。

11月分の平均時給は上がりにくそうですが、予想を下回った場合のみ大きい顔をします。

今回のNFP予想は19.5万人増、平均時給は0.3%増となっています。

平均時給の高めの予想は、調整の調整という見方が一般的です。

 

ホームページはこちら(ご質問等メール受付)

 

お問い合わせ  Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ          左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村

      左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング