おはようございます。
皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング
経済指標、発言、ニュース
<昨晩発表された主な米経済指標>
・MBA住宅ローン申請指数0.0%(前回-2.6%)
・EIA週間石油在庫統計 原油223.7万バレル増 クッシング地区72万バレル増
国賓以上の「おもてなし」
トランプ米大統領が就任後初めて中国を訪れ、皇帝級のおもてなし
ムニューチン・米財務長官
「新たな法人税率は来年のスタートが好ましい」
「(少なくとも1月までは賄うことはできるが)12月に債務上限引き上げを望む」
パテル・英国際開発相
パテル英国際開発相が辞任(イスラエル政府当局者と無許可で会談を行っていたため)
為替
前日から噂されていた法人税減税の先送り協議により序盤はドル安が進行。
ワシントン・ポストが法人税減税を2019年まで先送り検討と報じ、ドル円は113円39銭まで下落。
ドル売り一巡後はポリティコによる「税制改革案、予定通り9日に発表へ」報道もあり、ドルは買戻し。
ドル円は現在113円80銭近辺での推移となっています。
またポンドの下落も目立っており、メイ政権の揺らぎが要因とみられます。
債券
米国債2年物利回りは1.645、10年物は2.333と小幅上昇しての推移。
利回り格差は69で変わらず、期待インフレ率は1.895とやや上昇。
株式
ダウは6.13ドル高の23,563.36ドルにて終了、ナスダックも0.32%上昇。
序盤は軟調に推移したダウですが、ナスダックに引っ張られ最後プラス圏で引けました。
貴金属
NY金12月物は7.90ドル高の1,283.70ドルにて終了。
今朝は東京金が13円高4,672円、東京白金は22円高3,415円にて終了しています。
SPDR843.09トン(前営業日比-1.18トン) GSR74.90(前営業日比-0.41)
原油
NY原油12月物は0.39ドル安の56.81ドルにて終了。
米エネルギー情報局(EIA)発表の原油在庫が予想外に増加したため、続落となりました。
本日の経済指標
08:50 日本機械受注、国際収支、日銀金融政策決定会合(主な意見)
09:30 豪住宅ローン約定件数、投資貸付
10:30 中国消費者物価指数、生産者物価指数
14:00 日本景気ウォッチャー調査
16:00 独貿易収支、経常収支
18:00 ECB経済報告
20:00 南ア製造業生産
22:30 米新規失業保険申請件数
24:00 米卸売在庫、卸売売上高
今日はお昼に「お知らせ」を掲載いたします。
お問い合わせ Tel:0120-448-520
(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、オプション)、証券一種外務員
皆様の貴重な1票が励みです。
にほんブログ村
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング