【悲報】トランプJr.氏ジョーカー扱いされる【訂正】 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


   左矢印左矢印左矢印   皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング

 

市況

<昨晩発表された主な米経済指標>

・卸売在庫0.4%(予想0.3%  前回0.3%)

 

・トランプ氏長男への電子メールでロシアが選挙助けたい意向を示した、との報道

・ブレイナードFRB理事「保有資産の縮小開始早期に適切に」「最近のインフレ軟化を踏まえて

 金利軌道を検証する」「追加利上げ決定前にインフレを見極める」

・ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁「再投資を中止するプロセスに着手しようではないか」

 「市場がそれにどう反応するかを見極め、今年3回目の利上げについて検討しよう。」

<為替>

日本時間日付が変わったあたりからトランプJr.氏をめぐる一連の報道により、ドル安円高が進行。

114円30銭台から一時113円70銭台まで下落し、現在も114円を割れるレベルでの推移です。

FRB高官による発言もややドル安要因となったようです。

ユーロは1.14797まで上昇し、昨年5月以来の高値。

ハーカー総裁は今年の投票権を有しており、情勢によっては3対6が5対4になる可能性もあります。

<債券>

米国債2年物利回りは1.375、10年物は2.361まで低下して終了。

トランプJr.氏報道やブレイナード理事発言により、利回りは小幅に低下しました。

<株式>

ダウは0.55ドル高の21,409.07ドルにて終了。

ナスダックはこの日も0.27%上昇となりました。

トランプJr.氏をめぐる報道によりダウは一時21,300ドルを割り込みましたが、結局はプラス圏に浮上。

なかなか調整らしい調整が見られません。

<貴金属>

NY金8月物は1.50ドル高の1,214.70ドルにて終了。

今朝は東京金が3円安4,445円、白金は9円安3,302円で終了しています。

銀はこの日も強烈な下ひげを残して陽線引けとなり、立ち上がってきたかなぁという印象です。

CFTC建玉明細だけが楽しみです。

 

SPDR832.39トン(前営業日比変わらず)     GSR77.15(前営業日比-0.47)

 

<原油>

NY原油8月物は0.64ドル高の45.04ドルにて終了。

稼働リグ数は増加したものの月曜日に法則が崩れ、この日も買い戻しが優勢となりました。

 

本日の経済指標

08:50     国内企業物価指数

09:30     豪ウェストパック消費者信頼感指数

13:30     日本第三次産業活動指数

15:00     独卸売物価指数

16:00     南アBER消費者信頼感

17:30     英失業者数推移、失業率

18:00     ユーロ圏鉱工業生産

20:00     米MBA住宅ローン申請指数

27:00     米地区連銀経済報告

 

昨日夕方書きましたが、イエレン議長による議会証言は要警戒でしょう。

また今月10日以降に採決とアナウンスされていたヘルスケア法案でしたが、未だ採決には至らず。

日米ともにやや政権不安が材料視される雰囲気となっています。

 

【訂正】

イエレン議長下院金融委員会で議会証言21時半からと書きましたが、

正しくは「21時半原稿公開」「23時証言」でした。

 

ホームページはこちら(メールも受け付け)

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  左矢印左矢印左矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


   左矢印左矢印左矢印   皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物ランキング