今年度もお世話になりました | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


   矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物 ブログランキングへ  

概況

昨日発表された主な米経済指標

 

・新規失業保険申請件数25.8万件(予想24.7万件  前回26.1万件)

・GDP2.1%(予想2.0%  前回1.9%)

・個人消費3.5%(予想3.0%  前回3.0%)

・コアPCE1.3%(予想1.2%  前回1.2%)

 

 

また南ア中銀は政策金利を発表し、予想通り7.00%に据え置きといたしました。

南アランドに関して、ズマ大統領はゴーダン財務相を含めた9大臣の交代を検討との報道。

ズマ大統領はゴーダン財務相更迭と引き換えに来年の辞任を検討とのことで、

ランド円は一時8円90銭まで上昇していましたが、内閣改造報道を受け8円36銭まで下落。

市場からの信任が厚いゴーダン財務相ですが、南ア大統領の権限は強いのですね。

 

昨晩の動きの中で最も強かった通貨はドル。

ドル円は10日ぶりに111円91銭まで上昇、ユーロドルは2週間ぶりとなる1.07割れ水準。

ドルが強まった要因は、堅調な経済指標やFRB高官による年内利上げペース加速期待。

加えて最近のユーロ高を諌める動きもあり、ユーロ安ドル高の動きとなったようです。

米国債10年物利回りは前日の2.3台から、2.421まで上昇して引けました。

ダウは69.17ドル高の20,728.49ドル、NY原油5月物は0.84ドル高の50.35ドルにて終了。

本日は期末年度末ということもあり、急な円買い需要にも注意。

この週末にユーロ加盟国から離脱指針が出てくると思われますので、こちらも警戒。

加えて昨晩はトランプ政権による為替操作国追及が具体化しそうな報道も。

ドル円は現在111円80銭台で推移しています。

 

貴金属

NY金6月物は8.80ドル安の1,248.00ドルにて終了。

今朝6時時点で75銭円安、8.45ドル安で1円安換算でしょうか。

白金は4円安換算です。

ランド円の動きに比べると、おとなしいですね。

最後まで動きませんでした。

 

SPDR832.32トン(前日比-1.19トン)   GSR68.27(前日比-0.42)

 

本日の経済指標

08:30     日本失業率、有効求人倍率、消費者物価指数、家計調査消費支出

08:50     日本鉱工業生産

09:30     豪民間部門信用

10:00     中国製造業PMI、非製造業PMI

13:00     日本自動車生産

14:00     日本住宅着工件数、建設工事受注

15:00     独小売売上高指数、英ネーションワイド住宅価格

16:55     独失業者数、失業率

17:30     英GDP、経常収支、、総合事業投資、サービス業指数

18:00     ユーロ圏消費者物価指数

21:00     南ア貿易収支

21:30     米個人所得、個人支出、PCEデフレーター、コア・デフレーター

22:45     米シカゴ購買部協会景気指数

23:00     米ミシガン大学消費者信頼感指数

 

子だくさんのひとり言

今年度もお世話になりました。

来年度もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちら(ご質問なども)

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


   矢印 皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物 ブログランキングへ