おはようございます。
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物 ブログランキングへ
概況
昨晩発表された主な米経済指標
・生産者物価指数0.3%(予想0.1% 前回0.6%)(前月比)
・API週間石油統計-50万バレル ガソリン-390万バレル 留出油-410万バレル
FOMC政策金利公表を前に、米国債10年物利回りは2.6を挟んで小動き。
原油価格が47ドルまで下落したこともあり、やや低下しているもようです。
NY原油0.68ドル安の47.72ドルにて終了。
OPECへの月次報告の中で、サウジの2月原油生産が増加していたようです。
APIを受け、現在原油価格は48ドル台半ばまで回復しております。
ダウは44.11ドル安の20,837.37ドルにて終了。
ユーロドルも1.06、ポンドドルは1.21台前半での推移、ドル円は現在114円70銭台。
Big Wednesdayを迎えるにあたり、リスク回避による円高欧州通貨安となったようです。
昨日から米東海岸が季節外れの暴風雪に見舞われており、こちらも下押し要因であったか。
CMEによる明日の利上げ確率は90.8%となっており、前日と比べやや後退。
日本時間明日朝3時にFOMC政策金利発表、5時にはオランダ選挙が終わります。
貴金属
NY金4月物は0.50ドル安の1,202.60ドルにて終了。
現在のところ15銭円高、3ドル安で16円安換算でしょうか。
白金は12円安換算です。
う~ん、我慢するしかなさそうです。
SPDR834.99トン(前日比+2.96トン) GSR71.06(前日比+0.17)
本日の経済指標
08:30 豪ウェストパック消費者信頼感指数
09:30 豪新車販売台数
13:30 日本鉱工業生産、稼働率指数
18:30 英失業者数推移、失業率
19:00 ユーロ圏雇用者数、南アBER企業信頼感
20:00 米MBA住宅ローン申請指数、南ア実質小売売上高
21:30 米消費者物価指数、NY連銀製造業景気指数、小売売上高
23:00 米NAHB住宅市場指数、企業在庫
27:00 FOMC政策金利
29:00 米対米証券投資
子だくさんのひとり言
英メイ首相はあらためて今月末までにEU側に離脱を通知することを確認。
オランダ議会選挙は日本時間明日の午前中には大勢が判明するもようです。
東京金の内部要因からは取次者経由買い建ちが目立っており、
今回のような円高ドル高ではなかなか上値が重いようです。
本日もよろしくお願いいたします。
皆様の貴重な1票が励みです。
商品先物 ブログランキングへ