内部要因を更新いたしました | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

東京商品取引所が新システムに変わって以降、内部要因の表記を変更しています。

 

一般投資家:投資家+取次者経由

当業者:6分類のうち一般投資家を除くカテゴリ

 

最近「外国商品先物取引業者経由」の数字がよく動いており、数字も合いません。

マーケット情勢を比較的あらわしていると思われる「取次者経由」にスポットを当て、

このカテゴリの売り買いも追加いたします。

またゴムの売り買いも掲載いたしますので、参考にしてください。

 

ホームページからMYダイアリにおすすみください

 

ホームページはこちら(メールも受け付け)

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


商品先物 ブログランキングへ
テゴリ区分について(東京商品取引所HPより)

・当業者
当業者は、上場商品を主原料とした物品の加工販売等を業としている者による取引。  (商品先物取引業者への委託による取引、自己による取引を含む。)

・商品先物取引業者、プロップ、マーケットメーカー
・商品先物取引業者(受託取引参加者、市場取引参加者、遠隔地仲介取引参加者、海外顧客の計算による取引、遠隔地市場取引参加者)の自己による取引。
・プロップ(プロップハウス)は、自己ディーリングを専門に行う会社の取引。
・マーケットメーカーは、市場に売り買いの価格を提示することで取引促進及び価格安定化を図るために当社が指定した者による取引。

・ファンド・投資信託
ファンド及び投資信託による取引。(受託取引参加者の委託取引)

・投資家
投資家(個人・法人)による取引。(受託取引参加者の委託取引)

・取次者経由
取次者(主務省から受託業務許可は受けているが当社の取引参加資格がない社)を経由した取引。(受託取引参加者の委託取引)

・外国商品先物取引業者経由
海外の商品先物取引業者を経由した取引。(受託取引参加者の委託取引)

 

ホームページからMYダイアリにおすすみください

 

ホームページはこちら(メールも受け付け)

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 皆様の貴重な1票が励みです。

にほんブログ村


商品先物 ブログランキングへ