終盤イエレン発言により米国債利回りは2.4を回復 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村

アップ

応援していだだけるとうれしいです。

 

概況

まずは昨晩発表された主な米経済指標

 

・MBA住宅ローン申請指数0.8%(前回0.2%)

・消費者物価指数0.3%(予想0.3%  前回0.2%)(前月比)

・鉱工業生産0.8%(予想0.6%  前回-0.7%)

・設備稼働率75.5%(予想75.4%  前回75.4%)

・ベージュブックでは緩慢な景気拡大  賃金や物価上昇圧力

 

また日本時間今朝5時からイエレン議長による発言が伝わってきており、

「FRBは2つの目標に接近」「次回利上げの時期は言えず」「米国は最大雇用に近い」

などと発言いたしました。

113円台前半から中盤にかけての推移が続いていたドル円ですが、

イエレン発言を機に買戻しが強まり114円70銭近辺まで上昇。

金曜日のトランプ大統領就任式警戒モードから、イエレン発言をきっかけにドル買戻し。

ダウは22.05ドル安の19,804.72ドル、NY原油2月物は1.40ドル安の51.08ドルにて終了。

米国債10年物利回りはじりじり上昇を続け、イエレン発言で一気に2.4越え。

最終的には2.43まで上昇いたしました。

今晩はECB理事会が予定されており、

ここ数回噂されているテーパリングに関する文言に注目でしょう。

明日はいよいよトランプ大統領誕生。

 

貴金属

NY金2月物は0.80ドル安の1,212.10ドルにて終了。

現在のところ1円40銭円安、8ドル安で24円高換算でしょうか。

白金は2円安換算です。

白金は少し買い戻しました。

ゴムに関しては正解はありませんが、次は月曜日に検討ですかね。

以前から中国旧正月とは書いておりますが、2011年のケースでは2月14日の夜です。

慎重にいきましょう。

 

SPDR807.96トン(前日比変わらず)   GSR70.19(前日比-0.53)

 

本日の経済指標

09:00     豪消費者インフレ期待

09:30     豪雇用統計

15:00     日本首都圏新規マンション発売、工作機械受注

16:00     南アBER消費者信頼感

18:00     ユーロ圏経常収支

21:45     ECB政策金利

22:30     米住宅着工件数、建設許可件数、フィラデルフィア連銀、新規失業保険申請件数

 

子だくさんのひとり言

ここまでくると注目は、なんといっても大統領トランプの第一声でしょう。

今までは一般人としての発言でしたが、第45代大統領誕生後の第一声ははたして?

本日もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちら(ご質問なども)

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 貴重な1票が励みです。 にほんブログ村