東京連休中の動きをとりまとめ | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村

アップ

応援していだだけるとうれしいです。

 

概況

連休中に発表された主な米経済指標

 

・米国非農業部門雇用者数15.6万人(予想17.5万人 前回20.4万人)

・失業率4.7%(予想4.7% 前回4.6%)

・製造業雇用者数1.7万人(予想0万人 前回-7千人)

・平均時給0.4%(予想0.3% 前回-0.1%)(前月比)

・貿易収支-452億ドル(予想-454億ドル 前回-424億ドル)

・耐久財受注-4.5%(予想-4.6% 前回-4.6%)

・労働市場情勢指数-0.3(前回+1.5)

 

ダウは初日64.51ドル高、今朝は76.42ドル安の19,887.38ドルにて終了。

NY原油2月物は初日0.23ドル高、今朝は2.03ドル安の51.96ドルにて終了。

雇用統計を無難に通過したことやハト派色の強いエバンス総裁のタカ派発言により、

ドル円は日本時間昨日お昼過ぎまでドル高が進行し117円50銭を回復。

この時間帯に英メイ首相がハードブレグジットに言及したためポンド安が再燃。

ポンドは対ドルで昨年10月末以来の安値となる1.2124まで下落。

ポンド安により円買いが進行し、ドル円は一時116円割れまで下落いたしました。

米国債10年物利回りも欧州入口までは2.4前半で推移したものの、結局2.3台中盤で終了。

東京市場は連休となっていましたが、ダウもドル円もいってこい。

ダウも金曜日に19,999.63ドルまで上昇したものの、20,000ドル越えはまたもおあずけ。

米国は決算やトランプ氏会見、大統領就任を前にして、調整モードが続いております。

 

貴金属

NY金2月物は週末7.90ドル安、今朝は11.50ドル高の1,184.90ドルにて終了。

現在のところドル円変わらず、3.85ドル高で14円高換算でしょうか。

白金は55円高換算です。

 

1月3日時点CFTC建玉明細

NY金96,550枚(前週比1,793枚減)、銀61,291枚(2,380枚増)、白金24,754枚(660枚減)、

パラジウム14,264枚(78枚増)

 

SPDR805.00トン(前日比8.59トン減) GSR71.04(前日比+0.01)

 

本日の経済指標

09:30  豪小売売上高

10:30  中国消費者物価指数、生産者物価指数

14:00  日本消費者態度指数

20:00  米NFIB中小企業楽観指数

24:00  米卸売在庫、卸売売上高、IBD/TIPP景気楽観指数、JOLT労働調査

 

子だくさんのひとり言

トランプ氏就任を前に期待と不安が入り混じるNY市場でした。

連休明け 北新地

本日もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちら(ご質問なども)

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 貴重な1票が励みです。 にほんブログ村