おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
まずはECB理事会から。
ECBは政策金利を現行の0.00%を維持すると発表いたしました。
またドラギ総裁は会見でしばらくは現行の低金利が続くとし、利下げ余地は限定的とのこと。
QEは2017年3月までとし、必要なら延長としています。
ECBに関しては想定内の動きと捉えられましたが、
ドラギ会見中にOPECにて新たな生産上限について合意できずが飛び込んできました。
このときNY原油は前日安値47.75ドルまで下落いたしましたが、
その後発表されたEIAによる週間在庫統計による在庫減確認で49ドル台を回復。
OPEC合意できずも想定内でしたが、在庫減で行って来いでしたね。
結局NY原油7月物は0.16ドル高の49.17ドルにて終了いたしました。
またドラギ会見が始まる15分前にはADP雇用統計が発表され、
予想17.3万人 前回16.6万人(15.6万人)に対し17.3万人の結果となりました。
そして新規失業保険申請件数は26.7万件(予想27万件 前回26.8万件)。
ドル円に関してはOPEC合意できずで108円55銭まで失速いたしましたが、
今晩のイベントも意識されてか108円80銭台まで買い戻されています。
非農業部門雇用者数事前予想は16万人増、失業率は4.9%予想となっております。
貴金属
NY金6月物は2.10ドル安の1,212.60ドルにて終了。
現在のところ34銭円安、6.5ドル安で36円安換算でしょうか。
白金は75円安換算です。
2月限安値3,292円がやっと視野に入ってきました。
本日の経済指標
08:30 豪AiGサービス業指数
10:45 中国財新メディア非製造業PMI
16:55 独非製造業PMI
17:00 ユーロ圏非製造業PMI、総合PMI
17:30 英非製造業PMI
18:00 ユーロ圏小売売上高
21:30 米雇用統計、貿易収支
22:45 米非製造業PMI 、総合PMI
23:00 米ISM非製造業景況指数、耐久財受注、製造業受注
子だくさんのひとり言
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村