G7終了 注目は週末のイエレン講演か | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村

アップ

応援していだだけるとうれしいです。


概況

先週末仙台秋保温泉で開催されていたG7ですが、従来通り為替安定の重要性確認で終了。


ルー長官が通貨安競争の回避を求める場面もありましたが、大きな材料とはなっていません。


ドル円は110円58銭まで強含む場面もありましたが、現在は110円10~20銭で推移。


111円台は日銀緩和見送りの日の午前のレートですので、さすがに慎重だと思われます。


今週末のサミットでも今のところ為替が重要議題となる見込みは低く、


注目は日本時間金曜日23時半からのイエレン議長による講演でしょうか。


今年3月にも連銀総裁から早期利上げ期待発言が相次いだものの、


トリのイエレン議長講演で一気に利上げ期待が後退した経緯があります。


今回はダドリー総裁の援護射撃もありますので、前回同様とはいかないかもしれませんね。


ダウは65.54ドル高の17,500.94ドルにて終了。


利上げ期待による下げも一服といったところでしょうか。


NY原油6月物は0.41ドル安の47.75ドルにて終了。


この日で6月物の取引は終わりましたが、結局50ドルに乗せることができませんでした。


本日は大きな指標発表はありませんが、今週はサミットやオバマ大統領による広島訪問、


金曜日のイエレン議長によるハーバード大学での講演などイベントが続きますね。


ちなみに金曜日の講演にはバーナンキ元議長も参加予定だそうです。


貴金属

NY金6月物は1.90ドル安の1,252.90ドルにて終了。


現在のところ7銭円高、3.3ドル安で14円安換算でしょうか。


白金は9円高換算となります。


SPDRは依然増加中。


本日の経済指標

08:50  日本貿易収支


13:30  日本全産業活動指数


23:00  ユーロ圏消費者信頼感


子だくさんのひとり言



サミットが近づくと、大阪の地下鉄もこんなかんじです。




今週もよろしくお願いいたします。


ホームページはこちら(ご質問なども)

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 貴重な1票が励みです。
にほんブログ村