おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
当然連休中も海外マーケットも動いていました。
特にドル円に関してはニュースで取り上げられることも多かったようですが、
5月3日に安値105円54銭(2014年10月以来安値)を記録してからは持ち直しております。
現在欧州ロシアを歴訪中の安倍首相をはじめとする高官から、
財政出動など緩和的発言が多く見られることが下支えしているように思われます。
5月3日には豪中銀が予想外の利下げを断行し、政策金利を2.00%→1.75%といたしました。
翌4日発表のADP雇用統計は15.6万人(前回20万人 予想19.5万人)。
同日発表されたISM非製造業景況指数は55.7(前回54.5 予想54.8)。
昨晩発表の米新規失業保険申請件数は27.4万件(前回25.7万件 予想26.0万件)。
日本時間8時15分からは連銀総裁が集うのでしょうか。
最後にダウ、NY原油6月物の連休中の引けを簡単に(3日朝 4日朝 5日朝 6日朝入電の順)。
ダウ 117.52ドル高 140.25ドル安 99.65ドル安 9.45ドル高 17,660.71ドル
NY原油6月物 1.14ドル安 1.13ドル安 0.13ドル高 0.54ドル高 44.32ドル
貴金属
NY金6月物は1,272.30ドルにて終了。
連休中の動きは5.30ドル高、4.00ドル安、17.40ドル安、そして今朝は2.10ドル安で入電。
現在のところ77銭円安、16.8ドル安で34円安換算でしょうか。
白金は15円安換算です。
トルコリラリスクなどもあり、ドル高円高の雰囲気もありましたが残念です。
本日の経済指標
08:50 日本マネタリーベース
10:30 豪中銀四半期金融政策報告
21:30 米雇用統計
28:00 米消費者信用残高
5月8日(日)
未 定 中国貿易収支
子だくさんのひとり言
日差しも風も強い連休でした。
今晩の雇用統計は事前予想20万人、4.9%(前回21.5万人 5.0%)。
平均時給(前月比)予想は変わらずの+0.3%です。
今日はまだお休みの方もおられるのでしょうか。
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村