おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
昨晩発表された米新築住宅販売件数は51.1万件(予想52.0万件 前回51.9万件)。
ダラス連銀製造業活動指数は-13.9となり、予想-10.0 前回-13.6を下回る結果に。
ドル安が進行しドル円は一時110円88銭まで下落したものの、
現在は111円20銭台後半となっており底堅い動きとなっております。
ダウは26.51ドル安の17,977.24ドルと調整安にて終了しており、
市場全体としてFOMCや日銀会合待ちの様相が強まってきました。
そのFOMCで注目されそうなのが、声明の中でのリスク要因の表現でしょうか。
利上げ見送りはほぼ決定的となっている状況で、注目されるのは文言の変化の有無か。
今週末を乗り切れるだけの体力があるかどうか心配です。
貴金属
NY金6月物は10.20ドル高の1,240.20ドルにて終了。
現在のところ7銭円安、3.8ドル高で16円高換算でしょうか。
白金は34円高換算です。
日中参加組を交えての新ポの出来高に注目するしかありません。
本日の経済指標
17:30 英BBA住宅ローン承認件数
21:30 米耐久財受注
22:00 米S&P/ケース・シラー
22:45 米非製造業PMI、総合PMI
23:00 米消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数
子だくさんのひとり言
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)理事長のドル、ユーロによる為替ヘッジ発言など、
日銀会合までは様々な追加緩和憶測記事からドル円は円高にはなりにくいようです。
死んだフリか、そのままフライアウェイか。
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村