市場はあらためて原油安、新興国懸念 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村

アップ

応援していだだけるとうれしいです。


概況

週末のダウは367.39ドル安の17,128.45ドルと大幅続落。


NY原油1月限は0.22ドル安の34.73ドルにて終了。


0.22ドルなんて動いていないのと同じ感覚ですが、


この価格帯では0.63%も動いているんですね。


原油安や新興国不安からリスク回避の動きが鮮明に。


金曜日の日中の日銀決定も、市場を混乱させた一因か。


新たに3,000億円のETF買い入れ枠を設定と出ましたので、


「ホンマにやりよった」と浮き足立っていましたが、


ドル円はあっという間の下げでしたね。


ドル円は現在121円30銭近辺での推移となっておりますが、


クリスマス休暇に入った市場は動かなさそうです。


よい話は出なさそうですが、ネガティヴサプライズには要注意か。


貴金属

NY金2月物は15.40ドル高の1,065.00ドルにて終了。


現在のところ58銭円高、9.3ドル高13円高換算でしょうか。


金曜日の日中は日銀警戒で買いを入れ、舞い上がって外し損ね。


夜間ではHPにも書きましたが、白金売りは撤退(やや買い)。


金少々売り白金少々買いで新ポ売りを検討しております。


売らないといけない場面で舞い上がっているようではダメですね。


朝から「日銀でいったん上がって、すぐ落ちる」と読まないと。


そんなんできたんやろか…。


ちなみにNYは陰陽のはらみ線。


相場の転換とも言われますが、東京ばかり見ていると気づきません。


本日の経済指標

16:00  独生産者物価指数


22:30  米シカゴ連銀全米活動指数


24:00  ユーロ圏消費者信頼感


子だくさんのひとり言

FRBによる利上げの影響が徐々に新興国に波及し始めたか。


今の原油安もドル利上げも、同じベクトルが作用か。


ある意味今年は年末年始のお休みが少なくてよかったかも。


ホームページはこちら(ご質問なども)

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 貴重な1票が励みです。
にほんブログ村