おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
昨晩発表されたISM製造業景況指数は48.6の結果に。
3年ぶりに節目の50割れ、6年半ぶりの悪い数字となりました。
一方建設支出は1.0%(予想0.6% 前回0.6%)、
また自動車販売も6.1%の伸びを見せております。
エバンス・シカゴ連銀総裁は依然年内利上げには慎重な姿勢。
以上のことからダウは168.43ドル高の17,888.35ドルにて終了し、
為替市場ではドル安が進行しております。
昨日は中国製造業PMIも振るわず、
全世界的に製造業<サービス業の傾向が続いております。
貴金属
NY金2月物は1.80ドル安の1,063.50ドルにて終了。
現在のところ10銭円高、3.3ドル安で16円安換算でしょうか。
明日のECBの出たら終いをどう乗り切るかですね。
このまま様子見としております。
本日の経済指標
08:50 日本マネタリーベース
09:30 豪GDP
18:30 英建設業PMI
19:00 ユーロ圏消費者物価指数、生産者物価指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:15 米ADP雇用統計
28:00 米ベージュブック
子だくさんのひとり言
人民元の国際通貨入りが今後のドル高政策に影響を及ぼすか。
ソ連→中国になっただけで、レーガンのときと似てきたような。
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村