おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
昨晩発表された米経済指標。
シカゴ購買部協会景気指数 48.7(予想54.0 前回56.2)
中古住宅販売成約指数 0.2%(予想1.0% 前回-1.6%)
月末要因なのか、弱い指標にもかかわらずドル高傾向。
ドル円は一時123円35銭付近まで上昇し、現在は123円08銭。
ダウは78.57ドル安の17,719.92ドルにて終了いたしました。
週末雇用統計やイエレン議長による講演よりも、
ECB理事会後のユーロ買戻しの方がボラティリティ高そう。
そして何よりも人民元がSDRの構成通貨に入ったとのことです。
・
・
・
ドル41.73%、ユーロ30.93%、人民元10.92%、円8.33%、ポンド8.09%。
ギリシャの件でIMFは敬遠されているとはいえ、ついに。
なんとも…。
貴金属
NY金2月物は9.10ドル高の1,065.30ドルにて終了。
現在のところ33銭円安、9.1ドル高で46円高換算でしょうか。
昨日のびっくりぽんな内部要因に対する考察はHPへ。
燃料でしょう。
本日の経済指標
09:30 豪住宅建設許可件数
10:00 中国製造業PMI、非製造業PMI
10:45 財新メディア製造業PMI、非製造業PMI
12:30 豪中銀政策金利
17:55 独失業者数、失業率、製造PMI
18:00 ユーロ圏製造業PMI
18:30 英製造業PMI
19:00 ユーロ圏失業率
23:45 米製造業PMI
24:00 米ISM製造業景況指数、建設支出
子だくさんのひとり言
いよいよ12月。
今月もよろしくお願いいたします。
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村