おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
まずは昨晩の高官発言から。
ダドリーNY連銀総裁:年内利上げ実行を予想。
10月FOMCでの利上げ決定の可能性を示唆。
エバンス・シカゴ連銀総裁:インフレ目標未達成から、
利上げはより遅く開始し緩やかに上げるのがよい。
ウィリアムズSF連銀総裁:利上げは年内の可能性強い。
いずれも投票権をお持ちの方なので、注目されました。
結果ドル高…とはならず、むしろリスク回避からドル安。
中国工業利益が-8.8%の結果となったこともあり、
ダウは312.78ドル安の16,001.89ドルにて終了いたしました。
2014年の独GDP2兆9,030億ユーロ、VW売上高2,020億ユーロ。
対GDP比7%を占める企業ですから、うやむやに終わりそう。
貴金属
NY金12月物は13.90ドル安の1,131.70ドルにて終了。
現在のところ38銭円高、13ドル安で62円安換算でしょうか。
白金に関しては昨日「売り入れる」とした時点でも3,680円台。
まぁ売りたがらない方がほとんどでしたが…。
今日は換算値通りに始まると東京日中で安値更新となりそう。
ひょっとすると目先底になるかもしれませんが、
証拠金が下がる前日の明日かもしれませんね。
本日の経済指標
15:00 独輸入物価指数
17:30 英住宅ローン承認件数、マネーサプライなど
18:00 ユーロ圏鉱工業信頼感、消費者信頼感など
21:00 独消費者物価指数
22:00 米S&P/ケース・シラー
23:00 米消費者信頼感指数
子だくさんのひとり言
僕の周りにもまさかの結婚があり、今年はそういう年なのか。
未だ堀北ショックからは癒えておりません。
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村