おはようございます。
応援していだだけるとうれしいです。
概況
日曜日に発表された主な中国経済指標は次の通り。
・小売売上高(前年比):10.8%(前回10.5% 予想10.6%)
・鉱工業生産(前年比):6.1%(前回6.0% 予想6.5%)
・固定資産投資(年初来前年比):10.9%(前回11.2% 予想11.2%)
週明けドル円相場は120円中盤で推移しております。
今週はFOMCを控えていることから週末も調整の動きとなっており、
ユーロ高主導でのドル安の展開となりました。
約1年ぶりの低水準となったミシガン大学消費者信頼感も
ドルの頭を抑えたと思われます。
ダウは102.69ドル高の16,433.09ドルにて終了いたしました。
貴金属
NY金12月物は6.00ドル安の1,103.30ドルにて終了。
現在のところ21銭円高、4.6ドル安で25円安換算でしょうか。
ハッキリ書きますが4,250円で一部売りは外しましたが、
おそらく周りも同じようなかんじなので下回ったら下の可能性。
本日の経済指標
08:50 日本第三次産業活動指数
13:30 日本鉱工業生産、設備稼働率
18:00 ユーロ圏鉱工業生産
子だくさんのひとり言
大勢は9月見送り、会見ではいつでも利上げできるスタンス強調。
先行き不透明なのが問題なのであって、どこまで応えてくれるか?
貴重な1票が励みです。
にほんブログ村