IMFの取り立ては厳しい | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村

アップ

応援していだだけるとうれしいです。


概況

この休み中、ギリシャ情勢を巡って大きな動きがございました。


チプラス首相は財政緊縮策の賛否を国民投票で問うとし、


これに対しユーロ圏財務相会合は支援交渉の打ち切りを決定。


ギリシャ議会は紛糾し国民投票の実施は困難かと思われましたが、


来月5日の国民投票を可決(日本時間今朝6時と思われていた)。


主張が通らないから国民に投げてしまった首相と、


その国民投票を認めてしまった議員方々に失望。


昨日欧州中央銀行は資金供給増額を見送ったため、


チプラス首相は本日から資本移動規制を導入するとしました。


本日は金融サービスが全面的に停止し、


明日以降は一日の預金引き出し額が60ユーロに制限されます。


明日のIMF返済期限を前に、本当のヤマ場を迎えました。


123円80銭台で終わっていたドル円は、現在122円台前半での推移。


ユーロ円はNYクローズと比べて、約4円の円高水準です。


貴金属

NY金8月物は1.40ドル高の1,173.20ドルにて終了。


現在のところ1円10銭円高、8.1ドル高で10円安換算でしょうか。


金曜日の晩も張り切って買いを入れたのですが、不発ですかね。


安寄りしたら買われそうなので売らないといけませんが、


さすがに材料的にはそんなことも言ってられないレベルか。


引き続き白金売りに期待して、様子見としております。


本日の経済指標

08:50  日本鉱工業生産、小売業販売額など


17:30  英消費者信用残高、住宅ローン承認件数など


18:00  ユーロ圏経済信頼感、消費者信頼感など


21:00  独消費者物価指数


23:00  米中古住宅販売成約


23:00  米ダラス連銀製造業活動指数


子だくさんのひとり言

大幅に増えたSPDRでしたが、週末は1.8トンの減少。


お天気にも恵まれ阪神もまさかの連勝と充実していましたが、


ギリシャではまさかの国民投票実施となってしまいました。


来月5日まで待つのでしょうか。


IMF管理下に入ると、道路や港など政府所有物が没収されます。


取り立てが厳しいのです。


というわけで本当にIMFに対して債務不履行になるのか?


の答えが出る30日が終わるまでは急いではいけませんよ。


ホームページはこちら(メールも受け付け)


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ  矢印 貴重な1票が励みです。
にほんブログ村