連日の2時からのドル安加速 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨晩発表された米住宅指標はいずれも予想を下回る結果に。


新規失業保険も予想28万件を上回る29.4万件となりましたが、


継続受給者が226.8万人となりこちらは14年ぶりの低水準。


雇用はしっかりとしており、フィラデルフィアにも表れたようです。


ドルは弱材料に反応しやすいようで、この日も調整的なドル安。


ドル円は118円82銭まで下落し、ユーロドルは一時1.08を回復。


FOMCメンバーの発言も伝わってきていますが、


年内利上げ期待も慎重にならざるを得ないといったところか。


ダウは6.84ドル安の18,105.77ドルにて終了いたしました。


貴金属

NY金6月物は3.30ドル安の1,198.00ドルにて終了。


現在のところ25銭円高6ドル安で31円安換算でしょうか。


前日と同様日本時間2時からドル安が加速しましたが、


NY金は1,200ドル回復がいっぱいいっぱい。


今のところはNYが上げきれていない状況が続いております。


本日の経済指標

17:00  ユーロ圏経常収支


17:30  英失業者数推移、失業率


18:00  ユーロ圏消費者物価指数


21:30  米消費者物価指数


23:00  米ミシガン大学消費者信頼感指数、景気先行指標総合指数


子だくさんのひとり言

毎日同じような値段と、同じような出来高。


NY金も1,200ドルをはさんだ動きが続いております。


昨晩はさすがに上を覚悟しましたが、下がってしまいました。


引き続き今日も上海タイムに期待して様子見といたします。


ドル安加速に関しては、答えが見つかったら更新いたします。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村


ホームページはこちら