おはようございます。
概況
日本時間今朝3時に発表されたFOMC声明を受け、
為替市場ではドル買いが急速に進みました。
主な内容はQE終了や「相当期間」の文言が残されたこと、
QE終了に反対票を投じたコチャラコタ総裁などですが、
市場が反応したのは雇用情勢の改善でしょうか。
「労働資源の活用不足」という文言が改善され、
「活用不足は緩やかに減少」となったことが大きかったか。
ドル円は一気に108円台後半まで巻き返したものの、
ダウは31.44ドル安の16,974.31ドルと小反落で終了。
一時100ドル超の下落もありましたが、底堅く下げ渋り。
米国債利回りについては、短期債が約0.1%上昇。
今回の声明を受け、後退していた早期利上げ期待が再燃か。
今晩のイエレン議長発言にも注目です。
貴金属
NY金12月物は4.50ドル安の1,224.90ドルにて終了。
現在のところ65銭円安、17.5ドル安で36円安換算でしょうか。
とりあえずは一安心ですが、賞味期限は1週間かな。
QE1終了時は東京も4,000円割っていたからそのまま上昇、
QE2終了時はその後のギリシャ問題でそんなに下げませんでした。
白金の内部要因から考えると、短期勝負ではこちらに掛けましょう。
本日の経済指標
09:30 豪輸入物価指数、輸出物価指数
17:55 独失業者数、失業率
19:00 ユーロ圏鉱工業信頼感、サービス業信頼感など
21:30 米新規失業保険申請件数、GDP、個人消費など
22:00 独消費者物価指数
子だくさんのひとり言
阪神はいつもの飼い猫に戻ってしまったか。
ゲイル完投勝利は中学校の管理人室で観てました。
あれ以来30年経ちますがアウェーで勝てないなんて、
当時中学生の私には想像もできませんでした…。