おはようございます。
概況
今晩から2日間の日程でFOMCが始まりますが、
ドルはやや弱い住宅指標をキッカケに調整安の動き。
ドル円は107円台後半での推移となっており、
ダウは12.53ドル高の16,817.94ドルにて終了いたしました。
久しぶりの小幅な動きでしたね。
日本時間明後日の朝3時に発表となりますが、
やはり「相当期間」の扱いが焦点となっているようで、
イエレン議長による会見もないことから、
声明発表後は相場が荒れる可能性が高いです。
QE3終了には素直に反応すると思われますが、要注意です。
貴金属
NY金12月物は2.50ドル安の1,229.30ドルにて終了。
現在のところ7銭円高、5.4ドル安で21円安換算でしょうか。
SPDRにはこの日は変化は見られませんでしたが、
約6年ぶりの低水準まで落ち込んでいますので、そろそろ期待。
白金の換算値がやや高いようですが、
東京が始まる頃には落ち着くでしょうか。
本日の経済指標
10:30 中国工業利益
16:00 独輸入物価指数
21:30 米耐久財受注
22:00 米S&P/ケース・シラー
23:00 米消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数
子だくさんのひとり言
昨晩から騒がせていたエボラ感染疑惑でしたが、とりあえず陰性か。
安心したのと同時に、水際対策の難しさも感じました。
藤浪君には、29年前の池田投手以来の敵地初戦完封を期待!