議事録公開を受け、ドル高進行 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

今朝3時に公開されたFOMC議事録は予想よりもタカ派な内容に。


これを受けドル円は一時103円80銭台まで上昇、


ユーロドルは1.32台中盤まで下落するなどドル高の様相に。


ダウも瞬間売られる場面もありましたが、59ドル高にて終了。


議事録では景気認識の上方修正が強まっており、


利上げ時期の前倒しに言及する場面も見られました。


ほとんどの委員は労働市場が正常化に近いとの認識で、


インフレ率も2%に近づくとの見解でした。


一方で雇用に関しては未だ慎重な見方も残っており、


今回の議事録は様々な見方もありますが、


とりあえず市場はタカ派内容ととらえたようです。


一部ではドルに対する売りターゲットが円にシフトしたとも言われ、


年初来高値105円台も視野に入ってくると思われます。


貴金属

NY金12月物は1.50ドル安の1,295.20ドルにて終了。


議事録公開後に瞬間1,290ドル割れまで下落し、


現在のところ58銭円安、5.3ドル安で7円高換算でしょうか。


昨晩一部買い玉は外しましたので、あとはイエレン講演か。


来週のロシア・ウクライナ会談までにはもう少し外したいです。


本日の経済指標

10:45  中国HSBC製造業PMI


16:30  独製造業PMI、非製造業PMI


17:00  ユーロ圏製造業PMI、非製造業PMI、総合PMI


17:30  英小売売上高


21:30  米新規失業保険申請件数


23:00  米フィラデルフィア連銀景況指数、中古住宅販売件数など


子だくさんのひとり言

意外とタカ派な議事録でありましたが、


景気認識に関してはポジティヴサプライズとなったようです。


これでひとつクリアいたしましたので、あとはイエレン議長ですね。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村