イベント前の調整 来月はジブリ | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨晩のダウは今週の重要イベントを控え、21ドル安と小反落。


米10年債利回りが2.6%近くにまで大幅に上昇したため、


ドル円は現在のところ102円50銭近辺で支えられています。


ユーロもECB理事会を控えたショートカバーに支えられ、


ユーロドルで1.36台をキープしております。


米自動車販売がよく、伸び幅はリーマン以降最高を記録。


寒波による影響の反動と思われます。


今晩はADP雇用統計がありますが、


週末の雇用統計の前哨戦として注目されそうです。


貴金属

NY金6月物は0.50ドル高の1,244.50ドルにて終了。


対ユーロでのドル安や調整買いにより小反発。


現在20銭円安1ドル安ですので、7円高換算でしょうか。


少し軽めにして雇用統計までに押す場面があれば買戻し、


来週金曜日までの戻りを想定しております。


4,120円台と4,150円の出来高が頭を抑えると思われますが、


4,120円台の方はここ2日間で消化された可能性が。


4,150円手前までの戻りを想定しつつ、売りポジションキープ。


本日の経済指標

08:30  豪AiGサービス業指数


10:30  豪GDP


16:55  独非製造業PMI


17:00  ユーロ圏非製造業PMI、総合PMI


17:30  英非製造業PMI


18:00  ユーロ圏生産者物価指数、GDP


21:15  米ADP雇用統計


21:30  米貿易収支など


23:00  米ISM非製造業景況指数


27:00  米ベージュブック


子だくさんのひとり言

少し先の話ですが、来月の雇用統計はいよいよジブリと重なりそう。


来週13日は6月限の指示日となっておりますが、


現在4,184枚残っておりますのでやや踏みも出やすいか。


翌週のFOMCを考えると、13日の戻りを売りたいです。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村