おはようございます。
概況
昨晩のECB理事会では0.25%の政策金利は据え置き。
不胎化オペを停止するなどなんらかの緩和策が期待されていたためか、
ドラギ会見通過後はユーロが買い戻される展開になりました。
米新規失業保険申請件数も明日の雇用統計が期待できる内容であり、
ダウは188.30ドル高と今年最大の上げ幅を記録いたしました。
ドル円はリスク選好ムードから102円台を回復し、
新興国通貨も買い戻されました。
今晩の雇用統計ではNFP18.3万人増が見込まれており、
失業率予想も前回並みの6.7%が予想されております。
ひょっとすると前月数字の上方修正もあるかもしれませんね。
本日から中国も再開いたしますが、こっちはまだおやすみ気分でしょうか。
貴金属
NY金4月物は0.30ドル高の1,257.20ドルにて終了。
前日高値はNY、東京共抜けませんでしたが、戻り売り対処といたします。
そろそろ下にブレイクしてほしいですが、本格的には祭日明けかな。
本日の経済指標
07:30 豪AiG建設業指数
16:00 独貿易収支、経常収支
18:30 英鉱工業生産、製造業生産高、商品貿易収支
20:00 独鉱工業生産
22:30 米雇用統計
29:00 米消費者信用残高
子だくさんのひとり言
寒い日が続いており、今晩から大阪も雪が降るようです。
土日はおとなしくしておきたいのですが、
家族はNHK大阪放送局に「ごちそうさん」を見に行きたいようです。