おはようございます。
概況
昨晩も米経済指標が芳しくない内容となりダウは43ドル安にて終了しましたが、
思いのほか下げ渋る動きとなっております。
ドル円は99円50銭をはさみ小動きの展開に。
100円突破の思惑と海外市場の軟調さから板ばさみの動きですね。
何度か取り上げておりますアメリカ経済指標の軟調ですが、
歳出削減の影響も出始めている可能性もあり週末のGDPが警戒されます。
5月はまっとうな調整があった方が夏相場に期待できますがね。
貴金属
NY金6月物は14.90ドル高の1,423.70ドルにて終了。
昨日は東京4月限が200円を越える上げ幅で納会いたしました。
一応高値は納会までとしていましたので、もう少し売り方針を強くしております。
本当は連休明け30日頃に買い方針としたかったのですが、
証拠金アップや意外と下げない相場を考えると再来週まで買えないかなぁ。
おそらく消費税は上がると思いますので、4月限発会に注目です。
普通に順ザヤ発会した場合は2月買い4月売りでしょう。
本日の経済指標
17:30 英GDP、サービス業指数
21:30 米新規失業保険申請件数
24:00 カンザスシティ連銀製造業活動指数
子だくさんのひとり言
売りイメージとはいえお客様はほぼノーポジ状態で連休を迎えそうです。
今月は動き過ぎましたから、さすがにゆっくりしたいですよねぇ。