おはようございます。
概況
昨晩はドル円が大きく動きました。
今週末にモスクワで開催されるG20に先駆けG7が緊急に声明を発表しましたが、
日本に配慮したのか円に関しては黙認するような内容となっていました。
ところが一転G7当局者が「円の過度な変動への懸念を示唆したもの」と発言。
これを受けドル円は一気に92円台へと突入いたしました。
おそらくG20を前に市場を沈静化し弱く見える声明へのフォローでしょうが、
逆に市場を混乱させG20通過までは慎重にならざるを得なくなってしまいました。
おそらく麻生大臣や白川総裁も説明責任が生じると思われますので、
明日の日銀政策決定会合は何もできず、週末までは円の買い戻しもありますね。
さすがに天井を付けるサイクルにきておりますので、このまま様子見でしょう。
貴金属
NY金4月物は0.50ドル高の1,649.60ドルにて終了。
昨日の北朝鮮で瞬間上に反応する場面もありましたが、限定的でした。
先週5,000円台で相当買いが入ったと見られますので、上は重いか。
とりあえず明日の日銀で円高になるであろうと想定して、それまでは売りキープ。
本日の経済指標
08:30 豪ウェストパック消費者信頼感指数
08:50 日本国内企業物価指数
16:00 独卸売物価指数
19:00 ユーロ圏鉱工業生産
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 米輸入物価指数、小売売上高
24:00 米企業在庫
子だくさんのひとり言
為替がおもちゃになっていますね。
たしかにG20で叩かれることは覚悟しないといけないでしょうね。
当局者って誰なんでしょうね。