中国GDPは意外と高評価 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨晩は意外とリスクオンの動きが継続し、ダウは203ドル高にて終了。


注目の中国GDPは7.6%増となり事前予想とほとんど変わりがなかったことから、


発表の瞬間はほとんど動きはありませんでした。


欧州時間、NY時間に入るにつれ中国の指標は評価され、


とりあえずハードランディングへの懸念も緩んだとのことでしょう。


アメリカの企業決算の発表も始まり、リスク回避の動きは薄れたようです。


週明け火、水曜日のバーナンキ議長議会証言に注目が集まります。


貴金属

NY金8月物は26.70ドル高の1,592.00ドルにて終了。


ドル高一辺倒だったものがようやく一服といったところで反発いたしました。


夜間取引で4,050円を大幅に超えるとは思いませんでした。


連休でなかったらストップで買いを入れていたかもしれませんが、


もう一日どうしても期待してしまうので少々売り越しでそのまま様子見。


17日までが射手座入居ですから、逆に17日高かったら売りでしょうか。


月曜日の経済指標

18:00  ユーロ圏消費者物価指数、貿易収支


21:30  米ニューヨーク連銀製造業景気指数、小売売上高


23:00  米企業在庫


子だくさんのひとり言

正直昨日の夕方までメチャメチャしんどかったのですが、


うどんに七味をたっぷりかけて食べると一発で楽になりました。


ちょっと強引でしたが、汗をかくにはこれしかありませんね。


危険を伴うかもしれませんので、おすすめはできません。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村