連休中はイベント多し | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨日発表されました豪中銀政策金利は0.5%の引下げ。


0.25の事前予想を上回る下げ幅であったことや、


ネガティヴな内容が相次いだ声明が明らかになるにつれ円高に。


ドル円は一時79円50銭台まで円高がすすみました。


NY時間に入りますとISM製造業景況指数1.4ポイント増とよかったこともあり、


ドル円は再び80円台へと回復いたしました。


ダウは65ドル高となり、4年4か月ぶりに高値を更新。


日本との温度差を考えるともう少し円安になってもよいのですが。


ここから連休中は米雇用統計や欧州の選挙などのイベントがあります。


週末発表が恒例となりました中国の緩和策の有無にも注目ですね。


昨晩は連銀総裁の講演が相次ぎ行われ、緩和策推進の方も何名かおられました。


基本的には6月のFOMCでQE3を発動せざるを得ない何かが起こる考えです。


カーディナル・クライマックスのど真ん中です。


6月末までは要警戒です。


貴金属

NY金6月物は1.80ドル安の1,662.40ドルにて終了。


やや安全資産買いでスタートしたものの、ISMで値を消したかんじです。


45日移動平均線は1,669ドルですから、もう少しなんですけどね。


国内はドル円で動いておりますので、あまりおもしろくありませんね。


連休中はイベントも多いですが、少々買い越しで様子見でしょうか。


最低限15日までは買いポジションキープです。


本日の経済指標

16:55  独失業者数、失業率、製造業PMI


17:00  ユーロ圏製造業PMI


17:30  英建設業PMI、マネーサプライM4、住宅ローン承認件数など


18:00  ユーロ圏失業率


20:00  米MBA住宅ローン申請指数


21:15  米ADP雇用統計


23:00  米製造業受注指数


子だくさんのひとり言

本日は雨ですが、警報が出ている地域もあるようです。


明日からはなんとか晴れてほしいなぁ。


みなさま素敵な週末をお過ごしくださいませ。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村