トリシェ会見をきっかけに金は大幅高 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

昨晩のダウは119ドル安にて終了。


バーナンキ講演テキストへの失望とオバマ議会演説前の調整でしょうか。


昨晩21時半のトリシェ会見や米経済指標を皮切りにリスク回避が再燃。


ただオバマ演説は雇用や景気対策がメインとなるため、


様子見ムードであったと思われます。


ドル円は77円半ばとやや円が軟化。


バーナンキ講演の内容が緩和策見送りの可能性ととらえられたことや、


対ユーロでのドル高から円も売られたものと考えられます。


スイスフラン安によるおとついの77円72銭を試すかどうかですね。


今週末はG7です。


ついにドル安に終止符が打たれるのでしょうか?


貴金属

NY金12月物は39.90ドル高の1,857.50ドルにて終了。


トリシェ会見で強調された「先行き不透明感」に反応しました。


また同時刻発表の新規失業保険申請件数の悪化も押し上げ要因となりました。


実はここまでかなぁと思っていましたが、


NYオープンまで割と伸びました。


バーナンキ講演テキストでは具体策への言及がなかったので伸び悩みましたが、


その後の電子取引では1,870ドルを突破いたしました。


昨日夕方書きましたように弱気ダイバージェンス発生のため買いは昨晩で終了。


どこから売るか迷っております。


本日の経済指標

15:00  独消費者物価指数


17:30  英生産者仕入価格、生産者出荷価格


20:00  加雇用統計


子だくさんのひとり言

大阪はまた雨が降りそうですが、昼からは久々に営業に出ます。


といっても梅田ですが。


明日の東京は晴れてほしいです。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村