明日からはもっと寒くなるのでしょうか。
おはようございます。
概況
ユーロ高円高ドル安の展開に。
22:30発表の新規失業保険申請件数の予想以上の増加にドル円は82.54円、
ユーロドルは1.338まで上昇いたしました。
トリシェ会見はインフレリスクに関しての言及が見られ、
他の理事からもエネルギー価格の問題であるとの指摘がなされました。
即利上げというわけでもありませんが昨日の韓国中銀の例もありますし、
ついに欧州圏の利上げも有り得るとの思惑となったようです。
しかしドル建て商品の夜間はよく下げていますねぇ。
貴金属
NY金2月物は1.20ドル高の1,387.00ドルにて終了。
ただし電子取引は瞬間1,370ドルを割れております。
新規失業保険申請件数のときに伸びきれなかったからでしょうか、
もしくはストップロスを巻き込んでのことでしょうか。
残念なのは買い玉を外すつもりが結局外せなかったこと。
売り越しなので問題はありませんが、2日続けて指値が嫌われました。
今日はおそらく何もせずに様子見でしょうね。
石油
NY原油2月物は0.46ドル安の91.40ドルにて終了。
株安や新規失業保険申請件数の増加などが嫌気されたようです。
ガソリン在庫の積み増しも下押し要因となったようですね。
そろそろダウも天井と考えておりますので売り参戦したいのですが、
なかなか勇気が出ません。
20日まで様子見でしょうか。
本日の経済指標
16:00 独消費者物価指数
18:30 英生産者仕入価格、出荷価格
19:00 ユーロ圏消費者物価指数、貿易収支
22:30 米消費者物価指数、小売売上高
23:55 米ミシガン大学消費者信頼感指数
子だくさんのひとり言
今日から来月のセミナー準備がんばります。

にほんブログ村