FOMCと中間選挙は切り離して考えられるのか? | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


概況

ADP雇用統計の悪化を受け、ドル安が進行。


ドル円で15年ぶりの安値を更新するかたちとなりました。


介入があった9月15日から数えて4週目にして割りこみました。


ドル円でいきますとMCボトムの週となりそうですが、


前週の安値を割りこみましたから戻りは売られるでしょうね。


ダウは22.93ドル高の10,967,65ドルにて終了。


今のダウは悪材料が出ると緩和策への期待から上がっちゃうんですよね。


健全とは言えない状況です。


気になるFOMCですが、11月2、3日の開催。


ちょうど中間選挙の日なんですよね。


日本では考えられませんよね。


今晩はトリシェさんの会見も予定されていますし、


今日、明日と材料が目白押しです。


貴金属

NY金12月物は7.40ドル高の1,347.70ドルにて終了。


ADP雇用統計の結果を受けドル安が進行いたしました。


当然と言えば当然の結果と言えますが、


以前書きました乖離率などから考えましても買われ過ぎかなぁ。


今日は大きな動きもなさそうですので、様子見です。


介入は怖いですが…。


石油

NY原油11月物は0.41ドル高の83.23ドルにて終了。


ガソリン在庫の大幅減やドル安、供給ひっ迫懸念から上昇。


80ドル以上なんて絶対買えませんが、なかなか下がらないですね。


こちらも相場観として外れていますので様子見といたします。


本日の経済指標

09:30  豪雇用者数変化、失業率、労働参加率


17:30  英鉱工業生産、製造業生産高


19:00  独鉱工業生産


20:00  英中銀政策金利


20:45  ユーロ圏政策金利


21:30  トリシェECB総裁記者会見、米新規失業保険申請件数


子だくさんのひとり言

本日は夜9時半にトリシェさんの会見と失業保険のダブル発表。


ドル安ユーロ高が続くのかガチンコ勝負ですね。


豪はサマータイムだから早くなっているのですね。


知らなかった。


本日もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村