NY金(個人的な)節目クリア! | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。


円高でやられますが、NY金の動きはすばらしいです。


概況

昨晩は一連の経済指標が弱く、ドル安の展開でした。


ドル円は85.21円まで円高がすすみ、現在は85.35円近辺での動きです。


ダウは1.14ドル安の10,302.01ドルにて終了。


製造業景況指数なんか、素人目には悪く見えないんですけどねぇ。


貴金属

NY金12月物は9.60ドル高の1,226.20ドルにて終了。


週間引値で抜かないといけませんが、とりあえず1,222ドルをクリア。


6月30日以来の高値で終了いたしました。


もちろん景気先行き懸念から買われ、ドル安も後押ししました。


これで大丈夫でしょう。


石油

NY9月物は0.15ドル安の75.24ドルにて終了。


こちらは景気先行き懸念とドル安の綱引きで、


終始前日終値近辺での動きでした。


土曜日のブログのタイトルにあるとおりですね。


本日の経済指標

10:30  豪準備銀議事録


17:00  ユーロ圏経常収支


17:30  英消費者物価指数、小売物価指数


18:00  ユーロ圏、独景況感調査


21:30  米生産者物価指数、住宅着工件数等


子だくさんのひとり言

これでNY金が史上最高値を抜けてドル円下げ止まれば…。


などと考えるからそうはならないんでしょうね。


謙虚にいきましょう。


本日もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村